窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)

大文字草

大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16280097.jpg
飛天 10/22


大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16401446.jpg
飛天 10/29

咲き進んだのと光が当たったのとで印象がかなり違ってくる




・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16291649.jpg
千姫


・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16284463.jpg
紅時雨



・・・・・・・・・・・・・・・・・

大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16300074.jpg
桃園


・・・・・・・・・・・・・・・・



大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16324054.jpg

咲き始めから2週間ぐらい過ぎて

ようやく萌の特徴の薄緑色が載ってきたような感じ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16334358.jpg

小さなものを集めてみて

咲くかどうか、株が小さくて、春の植え替えはしたけれど

このまま寒さが来ると本来の開花は無理かも~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 飛天 紅時雨 萌  咲かないかもしれない一群と無弁花など (写真の追加有り)_a0136293_16354583.jpg
無弁花

「無弁花」という名前ではなくて

生理障害なのかどうか、毎年、花弁の無い大文字草が現れる

立派な株で成長の具合も良いものから、

小さくて弱弱しい株もあって、何が原因なのか分からない。

毎年、数株はこういう現象が起きて、不思議におもう。




# by cyakke-muu | 2024-10-31 16:41 | 山野草

大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など

大文字草

大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16322636.jpg
わらべ

大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16325040.jpg
大文字草の中でも小さな花の方になる

文字通り、わらべ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16335024.jpg
火の司


・・・・・・・・・・・

大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16342149.jpg
紅天狗



・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16344269.jpg

 紅梅


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16352981.jpg
紅風車


・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16361620.jpg
桜姫

・・・・・・・・・・・・・・・



大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16363639.jpg
小梅

・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16365529.jpg
信濃の華 (子株)

今年の春の植え替え時に、ポロリと取れた小苗が小鉢で育って開花♪


・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16390805.jpg
信濃紅月


・・・・・・・・・・・・


大文字草 わらべ 紅梅 紅風車 小梅 千姫など_a0136293_16393903.jpg

千姫


・・・・・・・・・・・


その日の光の加減で花弁の色が違って見えて

しょうがないのだけれど、もっと綺麗なのに申し訳ないような気持ちになる

運び出さずに大ハウスの中で写すことが多くなって

大文字草らしい良い感じの花姿・花色に写したくてジタバタしてる(^^ゞ

# by cyakke-muu | 2024-10-27 16:46 | 山野草

大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など

大文字草

10/18 栽培小屋(大ハウス)の様子

大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16140997.jpg
大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16141827.jpg
通路を挟んで両方の棚に鉢を置いていて

以前はもっと鉢数があって窮屈だったこともある



大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16160099.jpg
紅孔雀

そういえば、孔雀の尾羽のように見えなくもない?


・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16170854.jpg
雪輪

凛とした白花


・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16181281.jpg
雅楽10/14 


 光の加減や写す角度で微妙に違う^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16244670.jpg
千寿


・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16250895.jpg
大波

いつ見てもダイナミックな大文字草


・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16254528.jpg
美奈

この一鉢だけ紅色の塊のような、独特な雰囲気

・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 栽培小屋と 雪輪 千寿 大波 美奈 明星など_a0136293_16263326.jpg
明星

ホッと、気持ちが落ち着くような可憐さ、かも~♪






# by cyakke-muu | 2024-10-25 16:28 | 山野草

大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など

大文字草

大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13285813.jpg
栽培小屋(大ハウス)10/14

だいぶ賑やかになってきている大文字草

光の加減を見ながら少しずつ記録しているけど、なかなかで

とりあえず写して何とか見られるものからUP♪



大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13322063.jpg

翁と稲前のわりに艶やかというか

若い子が生き生きとしているような感じにも見えておもろい。

・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13335279.jpg


・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13343184.jpg
白鳳凰

一茎一花の特徴を持ち続けていて嬉し♪


・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13352911.jpg
美女の舞

大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13354357.jpg
美女の舞

派手で華やかで、丈夫^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大文字草 翁 蛍 白鳳凰 美女の舞など_a0136293_13363442.jpg
雅楽

ひっそりと、だけど存在感大


・・・・・・・・・・・・・・

今年の大文字草は良く咲いていると思う

昨年よりも株がしっかりしているものが多く花も特徴を出している

春先に植え替えたものと、半分の土の入れ替えと

全部の鉢を一応は手入れで来ていて

それと、夏から寒冷紗を掛けていて今もそのままにしている

とうに取り外して良い時期なのだけど

よく咲いているので勿体ないような感じでそのままに・・

まだツボミの出てないもの

生理障害で花茎は伸びたものの花弁が出来ないなど、

様々あるけど、手入れや管理をサボリ気味だった昨年とはだいぶちがう

小さな株も沢山あってこの先はまだまだ続きそう♪






# by cyakke-muu | 2024-10-23 14:08 | 山野草

キイジョウロウホトトギス


キイジョウロウホトトギス

キイジョウロウホトトギス_a0136293_16433070.jpg
ちょっと小ぶりだけれど、良い感じに咲いたキイジョウロウホトトギス♪

昨年は家の東側の棚に置いて、前半は良い成長ぶりで

後半に葉焼けを起こした(^^;

なので全体の様子を写すことが出来ずに部分撮影だけだった♪

茎の根元に近い所が縮れて変色していたので(^^ゞ

今年は大文字草の置き場(大ハウス)に入って直ぐの棚に置いて

たっぷりの朝日と適当な風を受けて、素直に育った感じ(^^)/

(朝日は当たるけどその後は日陰になる)


キイジョウロウホトトギス_a0136293_16483409.jpg

ちらりと中も覗かせて~^^

キイジョウロウホトトギス_a0136293_16540983.jpg
場所を変えて

キイジョウロウホトトギス_a0136293_16550400.jpg
昨年は10月25日に咲いているので、今年はちょっとだけ早い

このキイジョウロウホトトギス、山野草を栽培するきっかけになった花と鉢で

この鉢で花が咲いた状態のを頂く機会があって、それ以来大切にしている

もう30年以上もの付き合いで

株分けしてあちこちに差し上げたり昨年のように失敗したり

幾つもの鉢に植えて咲いたのを段々に飾ってみたり

色々な思い出のある山野草である


キイジョウロウホトトギス_a0136293_16551486.jpg


# by cyakke-muu | 2024-10-20 17:00 | 山野草