窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)

ヒマワリの種を食べに シジュウカラがやってくる。
まぁ、ちょこまか・ちょこまか、忙しいこと^^
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_1537559.jpg




少しの時間、木の枝にいるのは食べる時だけ。
それもヒマワリの種を足で挟んで頭を上下させ、懸命につつく。
これはグミの木の枝
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_1539464.jpg




まばらにしか実の成らなかったマユミの枝にも、
ヒマワリの種を運んでつついている。
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15392575.jpg




小さなヒマワリの種、なくなるのも早くて、餌台に戻る。
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15394443.jpg




どこでしょね、どこでしょね、中身の入ったヒマワリの種はどこでしょね^^
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_154049.jpg




バサバサッとやってくるヒヨドリ。いつも3羽で飛んできて、
あれは夏に子育ていていたファミリーかも・・・
と、考えると楽しくなる(^^)v
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15404974.jpg




庭が白くなると雀たちが賑やかで、今日は面白いものを見ちゃった♪
これは積雪のあった朝の光景。
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15472317.jpg




餌台の向こう。椿の手間の雪の上で何かしら餌を探して歩き回る雀。
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_1548079.jpg



その雪が融けて水溜まりになっているところで水浴びする雀(^^)v
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15484683.jpg




2月の寒い時期に道路の水溜まりで水浴びしているのを見たことがあるけれど、
庭の水溜まりでは珍しいかも~~
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15491125.jpg




全体を見るとこんな感じで、餌台で餌を食べる雀、
右奥の水溜まりで水浴びする雀、
明日から寒波がきて、また白い世界に戻るのだと思うけど、
楽しいひとときでありました。ありがとうね、雀ちゃん♪
忙しいシジュウカラ&スズメの水浴び(雪解けの水溜まりで)_a0136293_15493489.jpg





072.gif餌台の向こうの水溜まりで、雀が水浴びを始めた。
つい先日、積雪があって真っ白だった場所。ということは雪解けの水溜まり。
2月頃、道路に出来た雪解けの水溜まりに集っているは見たことがあるが、
庭では初めてかも~~。
昨日は雀の水場(尺鉢の上に設置)が完全に凍りついて、今朝まで氷が残ってた。
雀も、いい場所めっけ。。。なんて、思っていたかもね^^

# by cyakke-muu | 2010-12-14 16:15 | 雀の餌台 野鳥

岩木山神社 柱に戯れる狛犬など

寒そうな田んぼに寒そうな岩木山。
冷たい風は気持ちが良いけれど、こんな天気に何処へ行くの・・・って♪
岩木山神社よ~~~(^^)v
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10295790.jpg



まぁね、つがる市では冷たい風が吹いていても、
弘前まで来ると、こんなもんだわよ。きれいなこと♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10301769.jpg



さらに、旧岩木町を走ります^^
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10303939.jpg




実家が神道なわりに信仰心は薄く、神社や狛犬などの知識もあまりない。
岩木山神社も好きではあるが、何となく当たり前にお参りしてきた神社の一つ。
ただ何かしら理由をつけては訪れたくなる神社であることは確かで^^
いろいろあってしばらくご無沙汰していたが、
雪の舞う、冬の始めの静かな日、ゆっくりと参道を歩き、
狛犬さんたちに会えたのは、嬉しいことであった。
参道、狛犬、お手水場、中門、拝殿と、ご一緒してみませんか(^^)v



参道入り口。神社の真上に岩木山山頂が霞んで見える。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1031949.jpg




参道を歩き始めて直ぐの所にある「五本杉」
大きくて高いので、上と下の部分だけ、真ん中は想像してみてくださいませ♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10314730.jpg





石畳のゆるやかな坂が続いて、歩きやすい。
参道の入り口に近い方には桜の木も多く、花の時期は山と神社と一緒で見事。
此処は杉木立が続くが、一度だけリスがいるのを見たことがある。
鳥の声はいつも様々聞こえていて楽しい。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10321789.jpg




急ぎ足の巫女さん、めっけ~~~♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10324971.jpg




お手水場からの水が流れ込む小さな池と橋。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10331362.jpg




ずっと鯉だと思っていたが、スマートで模様も違う。
どうやらニジマスらしい(確認はしていません^^)
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10333379.jpg




楼門。
ここには大きな狛犬がいる。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10341180.jpg




狛犬を並べてみて、左の狛犬さん、頭に角あり♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1034352.jpg




阿吽の阿、右の狛犬の後方向にまわる。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10345991.jpg



お手水場
岩木山の美味しい水で、手を清めるだけでなく、いつも飲ませて頂きます。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1035331.jpg




お手水場から流れ出てニジマスのいる池へ・・・
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1255073.jpg


今日一番の目的の柱に戯れる狛犬
どこか愛嬌のある顔だちと姿で、参拝する多くの人が頭を撫でていくという♪
雪が積もっていて、それを払うのも勿体なく、なでなではこの次^^
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10593186.jpg



魔よけの狛犬さん、そんなに大きくないです。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_10595571.jpg




二つを並べると、こんな具合
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_13283498.jpg





いよいよ中門から拝殿へ
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1112328.jpg




重要文化財にもなっている中門を守るような狛犬・・・にしては・・・
雪を載せた姿が可愛くて、つい顔がほころぶ。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1122810.jpg



じーっと見ていると、ニャンコの様でしょう^^
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1125061.jpg



ニャハハ~
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1131028.jpg



拝殿
此処から真っ直ぐに岩木山が見える。
ここでお賽銭を入れて参拝^^
数年前のこと、この拝殿で行われた結婚式に招待されたことがあるが、
それはそれは厳かで美しいものだった。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1135360.jpg



拝殿の屋根の下の部分に狛犬に似た虎を発見♪ やはり愛嬌がある。
さらに奥へ進むと本殿があるが、今までに行ったことがなくて、
今日も此処から帰ることにする。
(本殿、拝殿ともに国の重要文化財)
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_114857.jpg




帰り際、中門にも興味がわいて、初めて、まじまじと眺めてみる。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_115380.jpg




この日、中門で出会った鳥たち(^^)
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1151715.jpg




天井を見上げれば竜たちも・・・
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1153066.jpg





さらに象までも・・・って、どうみても象だけど・・・
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1155798.jpg




お気に入り、中門の前の雪を載せた狛犬さんの後ろ姿♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1161487.jpg




参道入り口が遥か下に見える。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1164288.jpg




右に見えるのは、さっき、急ぎ足の巫女さんが出てきた社務所
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_117230.jpg



えっちらおっちら歩き続けて、もうすぐ参道の鳥居を出て境内の駐車場へ
なんとなく帰ってしまうのが勿体ないような想いがする
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_1172197.jpg




とは言っても・・・家ではニャンコたちが待っているし~~^^
神社を出て直ぐの所に茅葺き民家があったりするのも楽しい。
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_11101621.jpg




お腹も空いて、美味しいと評判のラーメンを食べ、
目的の一つの温泉へ向う途中、
秋色の田園風景と弘南鉄道の電車などを眺めながら
それにしても岩木山神社の静かな雪はきれいだった。と、おもったことでした♪
岩木山神社 柱に戯れる狛犬など_a0136293_11103430.jpg

# by cyakke-muu | 2010-12-12 14:25 | 走れば楽し

このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^

このごろのニャンコたち、マァマァ平和に暮らしておりますが、
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_15211295.jpg



Huuのこの顔。なぜか少しだけ神経質になってる。
毎日が同じように過ぎてゆくのに、
何をどう感じたのか、少しの物音や人の気配にびびることがある。
そうなるとダッシュして隠れ家(猫ベットの下)へ入り、しばらくは出てこない

最初の頃は自分から出てくるまで待っていたが、
この頃は馴れてきて、誰も居ないのを見計らって出てくるように促す。
これがきっかけで、また舐めハゲができたら・・・と、心配もしたが、
それは大丈夫でホッとしている。

マァ、自然に元に戻るのを待つしかないのかもしれない。
とりあえずチョビとは何とかうまくやっているし、
食事も進んで、冬太りに入りそうな気配もある(^^)
少しずつ、少しずつ、普通に戻っていこうね、Huuちゃん♪
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_15213534.jpg




はぁ~い、わたちHuuちゃん^^
大丈夫、どうってことないのよ、時々変な音が聞こえてビックリするのだけど、
みんなには聞こえていないみたい。
あたしってきっと、神経が細やかなのだわ。。。キャホホ。。。
びびりじゃないのよ、ホントに耳にピッて聞こえて、
背中がザワザワって動いちゃうのよ~~ニャハ♪
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_15283728.jpg




ポカポカ陽気の日・・・お目覚めいかが~~^^
眠くて プニョプニョしてまふ・・・
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_1529436.jpg




寒い日は猫ベットが一番よ♪
くっついて眠れば暖かくて、目が覚めるまでは一緒~(^^)v
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_15293591.jpg




おおらかチョビちゃん。
Huuのウーッ!シャーッ!は、毎日・朝晩の挨拶だと思っているらしい♪
このごろのニャンコ Huuちゃん少しだけ神経質かも^^_a0136293_15295147.jpg





072.gifこのごろチビッと神経質なHuuも、猫ベットにいる時はテレッとしたもの。
チョビにフーッ!シャーッ!するわけでもなく、寝ています・・・って、
あらま、おめめ開いてるしぃ~~♪

# by cyakke-muu | 2010-12-08 15:55 | 猫 日常

冬間近、餌台の雀たちなど

3日4日と嵐のような日が過ぎて、今朝の穏やかなこと♪
庭の水溜まりは消えて、餌台も乾いている。
日が差して風も少なく雀たちも嬉しそうにみえる。

二つの餌台のうち一つにはヒマワリの種、
もう一つにはパン屑と玄米を置いているが、このごろの雀たち、
まずヒマワリの餌台に集って種を食べるようになった。

夏の間は種をそのまま置いていたが今は半分に切るようにしている。
小さな種だが雀が食べるのは時間がかかり、
これからの季節には、なるべく早く食べられるようにしたい。
雨が雪に変わり、餌台が雪に埋もれる日も近いだろう。

それにもう一つ。
ヒマワリの種を切るには先の細い剪定バサミを使っているが、
半分を利き手の右手で、もう半分を左手で切ることにした。
これで少しは握力をつけるというか維持することに繋がるかもしれない。

昨年、知らずにハムスター用の大きなヒマワリの種を購入。
やむなく半分に切る作業に入ったが、それが思いがけずに握力の維持に繋がった。
というか意外と手や腕の筋肉が付いていたというべきか・・・(^^)
毎日少しだけの作業でも続けることが大切らしい。

ということで雀ちゃんたち
まずは美味しくて食べやすいヒマワリの種に飛んで来るわけですね(^^)v
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_15122068.jpg



揃ってパクパク。雀たち、お腹をすかせて飛んできたみたいで、
あっという間に食べきりました。といってもほんの一握りの種です~♪
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_15124149.jpg



午後になってようやくパン屑と玄米の餌台にも~~
冬になって他の餌乏しくがなくなると、
パン屑も玄米も、あっという間になくなるのがおかしい♪
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_151342.jpg



午後の分のヒマワリの種を持っていくと、
あっちもこっちも両方の餌台に雀がやって来る。
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_1514043.jpg



おっや~~♪ シジュウカラちゃんがやってきましたねぇ♪♪♪
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_15141858.jpg



ヒマワリの種を持ち運び、首を上下しながらつついている様子は可愛いです♪
急いで種を持っていくので、今日もピンボケ(^^)
冬間近、餌台の雀たちなど_a0136293_15143787.jpg




072.gif嵐のような数日間が過ぎて今朝はようやく穏やかになった。
二つある餌台のうち、奥の方にばかり集まる雀たち。
ヒマワリの種を半分に切って置くようにしたら、この通り。
水飲み場に何羽も一緒にいるのも珍しい♪

# by cyakke-muu | 2010-12-05 16:01 | 雀の餌台 野鳥

アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など

昨日からずいぶん強い風が吹き荒れていて、
住んでいる地区でもビュンビュンゴーゴー、今日の方が強いかもしれない。
午前中は雨も強く、雀たちが少々かわいそうだった。
餌台に餌を置いて来てはいるが、
下にこぼれた餌を拾っている姿の方が目につく。



12月2日
天気の荒れるのが分かっていたので、その前に庭木の剪定と雪囲いなど。
アジサイもかなり混んできたのでバッサリ切って貰った・・が、
このきれいな紫色の謎は・・・
ただ枯れたのでもなく、今までに見たことのない色で、
なんでかなと思いながら、主人が中心の太い木に手をかけたところ、
あっけなく倒れてきた。
(倒れたのは紫色の葉をつけた中心の木だけ)

根元には細かい木屑のようなものがある。
さてはカミキリムシの幼虫が入ったか。
殺虫剤を注入するも虫の姿は確認出来なかった。
思い出してみればアメリカハナミズキも同じような症状があって、
その時に倒れはしなかったが、数年後に枯れてしまった。
同じ虫かどうかは分からないが、マァ、色々あるものです。

倒れる前のアジサイ。見たことのない不思議な色^^
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16241952.jpg


かなり混んでもいたので、3本ぐらいを残して、バッサリと剪定。
これで来年は通風も日当たりも良くなる筈♪
画像は剪定前の姿。
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16291820.jpg




庭の奥にあるタカネバラの実。
花の時期を過ぎてから一輪咲いたのか、一つだけ赤い実が残っている。
細長い可愛らしい形を初めて見るような気がする。
柔らかさはハマナスの実と同じ感じ。
固いバラの実と柔らかい実、何の違いなのか不思議・・・
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16301852.jpg



実の左上。 来年の芽が既にできていて、
これから訪れる厳しい冬をこの姿で乗り切るのはエライ♪
それにしても小さな細い枝まで、びっしりと生えた棘はすごい!
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16303339.jpg




こちらはツルンとしたツルバラの実。固いです^^
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16305020.jpg



そして家の中の猫部屋では、ポカポカ陽気の中、
シボリカタバミ(バーシーカラー)が早くも咲き出していた。
いつもは12月後半か、年が明けてからの開花も多いというのに、
ホントにホント、「いつも」という言葉が当てはまらない年ですね(^^ゞ
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_16311498.jpg



アップの一輪、めんこいです♪
アジサイの不思議な葉、タカネバラの実など_a0136293_1632666.jpg

# by cyakke-muu | 2010-12-04 17:07 | 花 庭の四季