窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し

シラネアオイ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14264072.jpg
一株で大きく育ったシラネアオイが咲いた♪

のびのびと咲いていて嬉しいのだけれど

周りのフキも機嫌よく育ってどんどん増えている

さて移植か、このままか、まだ迷ってる

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14291192.jpg
・・・・・・・・



新入りのシラネアオイ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14343245.jpg
昨年からこんなところにシラネアオイが~~と、認識した株

道路際のブロック塀の内側

側にはグミの木やツツジがあって、夏には適当な日影を作ってくれる

いつの間にか育っていた元気な子♪

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14363719.jpg


・・・・・・・・・・・


白花エンレイソウ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14294086.jpg
此処はミョウガ畑で、その中にフキや三つ葉も増えている

白花のエンレイソウはいつの頃からかひとりで生えて

居なくなったかなと思ってると、また違う場所で花を咲かせてる♪

ちょっと残念なのは昨年まで2本あったノビネチドリの姿が見えない事

何も手を入れずに、秋にはミョウガを収穫し

ミョウガを採るためにこの上を歩き回っているのだから

自然に生えて育って、いつの間にか消えて、

そんなこんなの繰り返し(^^;

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14334276.jpg

・・・・・・・・・

イカリソウ 夕映え

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14370666.jpg
鉢から庭に移した株

開けっ放しの門扉の下で、ちょっと窮屈そうだけれど昨年よりも花が増えて嬉し♪

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14381014.jpg

・・・・・・・・・・・

ヒトリシズカ

こちらも門扉の下で存在感を示している

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14393685.jpg


・・・・・・・・・・


鉢の中で咲いている山野草

オコッペコザクラ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14401574.jpg

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14402315.jpg
・・・・・・・・・

アカバナテシオコザクラ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14405098.jpg

・・・・・・・・・・・・・・

チングルマ

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14410940.jpg
昨年秋から置き場所が変わって

そのまま冬越しして、大丈夫かなと心配だったが

花数も多く、ホッとしている(*^^)v

シラネアオイ、チングルマなど、今咲いている山野草を少し_a0136293_14421690.jpg



# by cyakke-muu | 2023-04-17 14:45 | 山野草

キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど

キクザキイチゲ

キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_16522834.jpg
バラ花壇の端っこ、雪柳の北側で、ほかにモミジや小さな椿もある

それらが丁度いい具合に日陰を作ってくれるのと

ふかふかの土がキクザキイチゲには合っていたのか

玄関前の小さな山野草の段々花壇のよりも、うんと増えている感じ(^^ゞ

キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17074978.jpg
奥の左に点々と見える赤いのは

一重のやや抱え咲きの椿

早く咲いて早く散って、勿体なくもあり(^^)




シラネアオイ(まだ蕾)
キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17092788.jpg
一昨年、この場所に移植して

小さかったのに、こんなに大きな株に育った

左に見えているのは斑入りの京ブキで、これが美味しいのだけど繁殖が強くて

シラネアオイをまた、どこかに移植しなければという

ちょいと困った状態(#^^#)




姫リュウキンカ
キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17121299.jpg
庭のそちこちに群生していて

此処はイチジクの木の名元付近で、ちと増えすぎ状態

毎年のように間引いて、それでも元気で丈夫な奴♪



・・・・・・・

ただいま、大文字草の鉢の手入れ中
キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17142522.jpg
↑ 手入れ前

↓ 手入れ後
キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17153996.jpg
まだ半分くらい残っていて、毎日少しずつ作業を進めている

本当は植え替えればいいのだけれど

なかなかそうはいかなくて

鉢土の上の部分だけをこそげとって新しい土を入れる

12月に雪をかけて、それから3月の雪解け迄そのままにしてもうた(^^;

カラカラに乾燥していたらどうしようと

おっかなびっくりにシャッターを開けて貰ったら、元気だった♪

キクザキイチゲ  大文字草の鉢の手入れなど_a0136293_17192129.jpg
鉢の手入れ、あともうちょっと♪





# by cyakke-muu | 2023-04-12 17:30 | 山野草

ネコ部屋のHuuとタンポポさん♪

ネコ部屋のHuu♪

ネコ部屋のHuuとタンポポさん♪_a0136293_15100192.jpg
天気がよくてポカポカ陽気のネコ部屋でご機嫌さん♪

まだ三月だというのに、四月も後半の頃の暖かさ。

このところ朝から夕方までをネコ部屋で過ごしているHuuお嬢ちゃん

夕方には冷え込んでくることもあり、コタツに入れようと迎えにいくが

この場所でこのまんま、グースカ寝ている(^^ゞ

ねぇねぇHuuちゃん


ネコ部屋のHuuとタンポポさん♪_a0136293_15143954.jpg

ハッ! なにか・・・ごよう?


用というほどの事でもないけれど・・・


咲いているのよ♪


ネコ部屋のHuuとタンポポさん♪_a0136293_15183378.jpg

ネコ部屋で冬越しした高砂の翁の鉢に

小さなタンポポが咲いていた

なんとまぁ

ネコ部屋のHuuとタンポポさん♪_a0136293_15162957.jpg

タンポポさん・タンポポさん

春の日差しに誘われて

窓に向かって精いっぱい伸びて咲いてる







# by cyakke-muu | 2023-03-26 15:23 | 花 庭の四季

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~


いよいよ庭が春らしくなってきた♪

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15024514.jpg
そちこちに散らばっている福寿草が咲き始めた。

とんでもない所で咲いている福寿草を花壇に集めたりしているが

それでも気が付くとまるで日の当たらないところでポツンと咲いていたり

庭木の根元に一輪だけ咲いていたりする

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15052835.jpg



三月十一日 のんびり昼寝する猫がいる
福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15064386.jpg
なんとも呑気な様子で、近寄っても逃げるでもなく

日向ぼっこしながらの昼寝中・・・って

もしかしたらお腹が大きいのかな、ちょっと気になるネコちゃん。

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15085493.jpg
まだ雪が残っている時期で、日差しがあるのは本当にありがたい。

ニャンコちゃん、ゆっくりしていくんだよ。


猫と言えば…子猫

冬の間、3回ばかり、外から子猫の声が聞こえたことがある。

厳しい冬のことで、子猫の声が誰か、親か兄弟を呼んでいるような

高い声でミャオミャオミャオと鋭く鳴く

その声を聴くのがなんとも切なく、冬を越せるのかどうか心配だった

それが、たぶんこの子だろうという二匹が庭に現れた

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15143992.jpg
縁側の窓からガラス越しにとっさに写した数枚

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15151957.jpg
仲良く遊んで

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15153616.jpg
飛んだり跳ねたり

福寿草が咲き始めて、庭に子猫が~_a0136293_15155553.jpg
見れば、そんなに痩せているようではなく元気そのもの

遊ぶだけではなく花壇や菜園をトイレ代わりにしているのは困りものだが

ともかく無事に冬を越してくれたことが有難かった

そして猫について、近所の奥さんの話を聞くことが出来た

家の小屋に置いてあるドッグフードを冬の間に猫が食べていたのだとか(^^;

子猫ではなく普通の大きさの猫だったという話だけど

もしかしてそれが子猫たちの親猫かもしれないし

やきもきしながら一冬過ごして、子猫2匹が元気に遊んでいる様子にホッとしている。











# by cyakke-muu | 2023-03-20 15:26 | 花 庭の四季

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪


フリージアの蕾

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪_a0136293_15310833.jpg
ようやくフリージアの蕾が顔を出してくれた(^^)

極端な低温で今年の開花は無いかもしれないと思っていたが

いつもよりかなり遅れてこの蕾

これからは日差しも増えてどんどん花茎が伸びてくるかも~

階下の洗面所で冬を越して、今は二階のネコ部屋

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪_a0136293_15335763.jpg

蕾の向こうに見える黒っぽく丸いのは・・・

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪_a0136293_15344468.jpg
定位置でお昼寝中のHuuお嬢ちゃん♪

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪_a0136293_15345275.jpg
窓の向こうにはもう雪は見えなくなっていて

つい先日まで残っていた椿の木の下の雪も解けて無くなった♪

これからは春の花で賑やかになるのを待つばかり

ネコ部屋のフリージアに蕾が~♪_a0136293_15392059.jpg

フリージアの向こうにちらりと見える多肉さん達

そろそろ玄関わきのミャンハウスに引っ越しさせないとね♪







# by cyakke-muu | 2023-03-19 15:43 | 花 庭の四季