キンモクセイが咲いています♪
鉢植え二度目の挑戦の木は、今年で5年目。
毎年、ほんの少しずつですが花をつけてくれます。
津軽では、なかなか育てるのが難しい木。
初めて育てた時は庭に植えて、花は咲くものの、毎年の落葉、
これは落葉樹かと思うくらいに秋になると葉が落ちて、
それでも春になると若葉が出て、という繰り返し。
少しは伸びたように思えた木が、年ごとに小さくなり、
鉢に上げて、初めて沢山の花を咲かせ
甘い匂いをいっぱいに楽しんだ2~3年後に枯れてしまった。
同じ津軽でも弘前や黒石地区では地植えで育っていて花を咲かせている。
また海岸線では、秋田に近い深浦地区でも庭木として植えられているという。
隣町に、鉢植えを育てるのが上手で、
毎年、木いっぱいにキンモクセイの花を咲かせている親戚のおばさんがいて、
気軽に栽培のコツを教えてくれた。
それは・・・「ヤマセに当てない事」・・・この一点。
鉢や培養土、肥料などは他の植木と同じでいいが、
キンモクセイを育てる上で気をつけなければならないのはヤマセ(北東の冷たい風)
ヤマセは私も苦手だが、キンモクセイも、とは。。。
それを聞いて以来、ヤマセの当たらない所、ヤマセの当たらない所、と、
繰り返し、言い聞かせながらキンモクセイと付き合っている。
三島大社の大木の、小さな一枝にも足りない我が家のキンモクセイ。
来年も、再来年も、花を咲かせてほしくて、がんばっています♪