遅~くに苗を植えて、最初は失敗し、
もうだめかと思ったら寝かせておいた茎と、根元から新芽を出した。
それが20㎝ぐらいに育って、ようやく付いたツボミ♪
まだまだ大丈夫。ミニトマト・・・がんばれ~♪
寝かせて植えた苗の先は枯れてしまったが、
地中に埋め込んだ茎と株元から新芽が出て育っている(6月29日写す)
今日のミニトマト。大きく育って(と言っても20cmほど)ツボミがついた(^^)♪
ツボミの部分。結構な量の毛が生えていて、これだと霧だけでも育ちそう。
3本育っているが一応は、水をかけるのではなく霧をかけて育てる。
自然の雨は少々当たってもオッケ♪
おまけは株元から出ていた脇芽を挿して作った苗。(7月11日写す)
もう一つおまけは、今日のアピオスと本葉の出始めたソバ♪
アピオス、早いところでは蔓も充分に伸びて花を咲かせているらしい。
津軽の気候で、そこまでがんばれるか・・・?