ベラドンナリリー 9/09
先日から秋海棠などと一緒にチラチラ映っていたベラドンナリリー
今年は一つの鉢に2本の花茎が伸びて嬉し~♪
ゆっくり・ゆっくり開いて、2本目の花茎もすくすく伸びて

9月13日にはこんな感じに咲きそろってきた♪
ベラドンナリリー、葉が無くて茎がススっと伸びて花が咲く
ちょっとね、茎が長すぎて、この花だけを写すと、なんか間延びして見える(^^ゞ

周りの花やアマリリスの葉などと一緒に写すとホッとするかな?・・(^^;

9月14日 順調に開いて、この日が一番豊かな感じかも~♪
今(9/17)は最初に咲いた花は殆ど萎んで
2本目の花も一つ二つと萎んでいく
長いこと楽しませてくれて、ありがとうね (^^)/
ところで、昨年までベラドンナリリーの鉢は2つあったのだけど
そのうち1つは近所の花友達に差し上げた。
そこでもちゃんと咲いて、鉢を貰ってくれた花友達も喜んでいる
冬越しの仕方も細かく伝えて、たぶん大丈夫。
一鉢だけになったベラドンナちゃんが2本咲いてくれたので
何か、とっても嬉しく、ほんわかした気持ちになれたことでした♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243164556"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cyakkemuu.exblog.jp\/243164556\/","__csrf_value":"c6b6f9697f88e2ec4e6255b048c5f2994468745b140211e7f1f8dd24c99304a05bf359c7f324426f0d71813c4b8f3e11ed2bcc0f9fb0fef59665d1f7e2ecb083"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">