窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪

ベラドンナリリー

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15313856.jpg
今年も咲いてくれたベラドンナリリー

ただ咲いてくれただけでなく、増えてた(^^)/

一昨年か、その前だったか、
 
水のやり始めを間違えて危うく消滅させるところだったのに(^^;

去年も今年も綺麗に咲いている

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15341414.jpg
普段の置き場所は家の東側にある玄関前

一鉢に一球ずつ植えていて、それが二球に増えたのか

一鉢から二本ずつ花茎が伸びて咲いていて、とっても嬉し~~♪




メガネツユクサ

夏遅くから今まで咲き続けているメガネツユクサ♪

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15372194.jpg
庭の裏に種を播いたことがあって、それがワサワサ咲いてる

その中に小さな白花のツユクサもさいていて嬉し♪

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15384297.jpg
このメガネツユクサ、先日の急に寒くなった日の朝に面白い現象が~~

ブルーの花に白覆輪があってそれが夏空のように思えて大好きな草花なのだけど

ご覧の通り、ブルーがうんっと薄くなって

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15404456.jpg
庭で咲いているメガネツユクサの多くがこの状態で 9/23

急に気温が下がって(この日の朝は11度だった)ビックリしたのか

それともこういう変化に今まで気が付かなかったのか、

ともかく、あまりの色の薄さにこっちもビックリ。

30度以上の日が長く続いたあと、いきなり11度に下がって朝の寒かったこと!

そうしてまた秋の始まりのような暖かい日に戻った時

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15452396.jpg
メガネツユクサのブルーが戻った9/29

今日も同じようにブルーの花に白の縁取りがきれいなメガネツユクサが殆どで、不思議~♪



おまけのツユクサは
ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15470090.jpg
斑入り葉の綺麗なつゆ草 9/29

夏になってから芽を出して育ったらしく、プランターの中で草丈低く咲いていた♪


・・・・・・・・・・・・・


夏の後でいきなり寒くなって、秋が短いのだろうかと・・・

いやいや、まだまだ、秋はこれから♪

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15490278.jpg
赤とんぼ♪

スグリの枝先にとまってしばらくじっとしていた(^^)

ベラドンナリリー、メガネツユクサが咲き続けて、赤とんぼも・・・♪_a0136293_15491844.jpg
鉢植えの金木犀の蕾がポコポコ見え始め

庭ではコルチカムの花が賑やかに咲き始めて

心地よい秋の日がうれしい♪





by cyakke-muu | 2023-09-30 16:04 | 花 庭の四季