窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

一味唐辛子を作ってみたこと♪

ずっと作りたかった一味唐辛子♪
一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_15592586.jpg
夏の終わりごろから赤くなった順に収穫して乾燥させ

少しずつ溜まって行って、全部で70本くらいになった♪

いつも細切りにしたものをそのまま使うか、

一味唐辛子用のミルに入れて挽いて使っているけれど

一度は自家製の一味唐辛子を作ってみたい

ということで、ネットの記事を参考にしながら挑戦(^^)/

作る量は一度に7~8本

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_14361788.jpg

ミキサーも大きなものでは無く、小型のハンドミキサーで

一本のまま乾燥させているのでカラカラになるまでかなりの日数がかかった

1~2センチの大きさに指でちぎって入れる

中の種は、我が家用のは殆ど取り除いで甘口に仕上げたが

今回は辛いもの大好きの友人用なので種も種の周りの綿の部分も少しは入れる

形の良くない曲がりの大きなものは

中が変色していることもあって、そういうのは除いて奇麗に仕上げる

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_16172363.jpg
手が痛くなりそうなのでゴム手袋を使用♪

ゴーグルやマスクまでは必要なくて、たぶん量が少ないからだわね♪

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_16205811.jpg

とは言っても、ブーンブーンと回しているうちに

ほんの少しだけれど粉になったものが外に出ることがあって

もしもの時に備えて、ミキサーごと袋に入れてスイッチを入れる

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_16211641.jpg

甘みのある唐辛子で独特の良い香りがある

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_16223240.jpg
ミキサーを抜いてみると、縁のぎりぎりの所に赤い粉が~~!

香りはいいけれど、近づいて匂いを楽しむことは避ける。

かすかに・・・この香りは・・・甘い・・・というくらいが、良いのかも♪

百均で買い求めた容器に入れて終了(小さな漏斗を使用)

ここ迄の作業は誰もいない台所の換気扇の下で、全部ひとりで済ませている。

楽しみながらという事もあるけれど、

くしゃみも咳も、何回かは出るので、たとえ夫でも側にいれば大変が起きる。かも~♪

一味唐辛子を作ってみたこと♪_a0136293_16281293.jpg
香りの良い一味唐辛子の出来上がり♪



by cyakke-muu | 2022-12-06 16:34 | 料理 酒肴