窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色



家から木造に向かう道から見える岩木山と田んぼの風景 5/25
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_14292110.jpg
もうすっかり田植えが終わっていて水面は薄い緑色になっている。
手前に見えているのは防雪柵を畳んだ状態のもの。
冬になると北西の風が強く吹き付けて視界の利かない吹雪になることが多い
そんな時に頼りになるのが防雪柵♪




少し遡って、写した写真を少々。殆どが走行中の車の助手席からパチリ♪
柏地区の道路に面した立派な茅葺民家 5/10
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_14453278.jpg
楽しみの一つは民家の手前に植えられている梨のような木で
春先に真っ白な花を木一杯に咲かせる
小さいけれど花が咲いている時期の景色はきれいで、
今回は残念ながら時期が過ぎていた(^^ゞ




岩木山と茅葺民家 4/30
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_14523739.jpg
同じ民家 5/25
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_14530125.jpg
弘前から岩木山へ向かう途中に観られる風景
4月30日と昨日の山の変化♪緑が濃く、新緑の津軽富士(^^)/




岩木山から鰺ヶ沢へ向かう道沿いの田んぼ 5/25
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_14561809.jpg
数年ぶりに観る景色
まだ小さな田んぼが多くて、懐かしいような見ていてホッとできる景色♪





鰺ヶ沢へ向かう県道3号線沿いの茅葺民家
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_15022824.jpg
大きくて立派な茅葺民家
反対方向から走ると岩木山と一緒に写せそうだけれど、ちと難しい(^^ゞ
数年ぶりに見た姿は、変わらずどっしりとしている。





茅葺民家と水田 5/26
岩木山と田んぼや茅葺民家など春の景色_a0136293_15173880.jpg
木造から柏へ向かう途中のバス道路に面している民家
近くの大雷神社には大きな銀杏の木があって秋の黄葉がきれい♪

いつもの通りを走りぬけて、
岩木山と田んぼと茅葺民家の季節ごとの景色を楽しんでいる。
庭先の花々がきれいで、田んぼに映る景色がきれいで
いつまでも変わらずにあってほしいと思う。




by cyakke-muu | 2022-05-26 15:30 | 季節・自然