窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ノビネチドリの開花 今年は一本になってもうた・・・

ミョウガ畑に育っているノビネチドリ
ノビネチドリの開花 今年は一本になってもうた・・・_a0136293_13213153.jpg

自然発生のノビネチドリ
昨年は二株あって、どっちも花を咲かせていたけれど
今年はこの一本だけになってしまった。

去年よりも大きく育っていて花数も多いけれど、
もう一本は・・・
此処で芽を出して育って、花をつけるまで何年かかったか分からないくらい
消える時は一瞬で、儚いものだと思ってしまう。

ノビネチドリの開花 今年は一本になってもうた・・・_a0136293_13250169.jpg
まだ咲き始めたばかりで、この先しばらく楽しめそう♪
ずっと元気な姿を見せてほしいけれど、なかなか難しいのかも~~。







オオバキスミレ
ノビネチドリの開花 今年は一本になってもうた・・・_a0136293_13274218.jpg
プランター植えのオオバキスミレ
一頃はアジサイの木の下で大きな群落を作っていたけれど
段々と小さくなって、消えてしまいそうだったのでプランターに植えてみた。

ちょっと気難しいのかもしれない。
雑草が育たないように気を配って、ある程度の肥料を与えて
この後、日差しが強くなるころから鉢置き場の棚の下に置いている。

鮮やかな黄色のスミレ、見ていると元気になれそう(#^.^#)


by cyakke-muu | 2022-05-15 13:33 | 山野草