岩木山

春らしく、少し霞んでいる岩木山。
ちょっと前まで雪原だったところが、もうすっかり田んぼの景色になっている。
庭の福寿草
花壇の手前から見ると横一列で、なんだかつまらないけど
縦にしてみてみると中々良い感じに見える。
この福寿草は茗荷畑に自然に増えていたもので数年前に移植
食べる茗荷と一緒に生えているのがちょっとだけ心配で移植したのだけど
今年またミョウガの中で咲いている福寿草があって
これはもう放っておくことにした。
山の中でも山菜に混じって咲いているのだから、大丈夫(^^)/
雪割草

大きめの鉢に種をパラパラ播いて、育って、数年
増えたり減ったりしながら今年も花を見せてくれた♪
一つ一つをアップにしてみると

どれも小さな花だけれど、それぞれに美人さん♪
最初に開花した鉢

なぜか小さな花の子がわさわさ出てきて
これも実生の鉢だった。
ずいぶん前から実生を繰り返して
どれがどれだか分からなくなってきている~~(^^;