窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪

この春、一番乗りで咲いたのは玄関前の福寿草♪
この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪_a0136293_13271157.jpg
早く雪が溶けて日溜りになるところから順番に咲いていく
周りにある白と赤が混じった、くるんと巻いている葉柄は姫リュウキンカ
雪の下でも少しずつ伸びていて、ちょっとひ弱な感じで姿を出した。






クロッカス
この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪_a0136293_13321688.jpg
クロッカスも日溜りのウッドデッキの前に植えてあるものから開花♪
まず黄色から咲いて、それから紫や白花が続く(^^)/




イチジクの下の福寿草
この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪_a0136293_13344437.jpg
向こうに見えているのは雪
建物の北側や庭の真ん中の吹き溜まりも、まだ雪が残っている



この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪_a0136293_13355648.jpg
花の黄色を目指してくるのか小さな羽虫が来ていて春を感じる♪






そして、台所の窓から見える庭
この春一番。福寿草とクロッカスの開花♪_a0136293_13370332.jpg
門扉の右に倒れるようにマユミがある。
こんなに斜めではない筈と、折れた所に手を当てて持ち上げてみると
なんと、根元からぐらりと動いた。
ロータリー除雪車の雪も、我が家の小さな除雪機の雪も被って
そのうえ雪山が出現したと喜んでこの上を歩いていたのだから
マユミもたまったものではなかったのかも・・・

新しく芽が出る確率は、根元から折れていたら、もう無理なのかな?
このブロック塀も、その途中にある掲示板もすべて雪の下になっていた。
暖かくなって雨が降って、あっという間に消えていく雪。
ブロック塀の外側(道路際)の水仙やチューリップは揃って芽を出していて、うれし。



by cyakke-muu | 2022-03-23 13:47 | 花 庭の四季