春三月♪ ミャンハウスのミニバラが、まだ咲き続けている・・・って、
次々に咲いているのではなくて、2月の5日に確認したバラのこと。
なんという逞しさ♪ この小さな一つの花に元気を貰える。
バラの鉢の手前にあるのはチドリ類の小鉢いろいろ
冬の間の水やりは、今回は2回だけだった。
それだけ気温も低かったし、窓にくっついた雪が日差しを遮って
中の温度が上がりすぎるのを防いでくれたような気もする。
2月27日のミャンハウスの温度(AM10:30ごろ)

これって、温度計のデカイ様(^^)/
私がここに来た時からあるもので、おそらく燃料屋さんから貰ったものかも~♪
それにしても「ナリヒサ万能ストーブ」というものがあったのね^^
(私がここに来てから40年過ぎました♪)
ミャンハウスにぶら下げて冬越しした虹の玉
冬の間の水やりは一度だけ♪

ビオラもゆっくりした時間を過ごしている

雪はまだ厚いけれど、それでも雨の後でぐっと沈んだように感じる
ミャンハウスの戸も、すんなり開いた♪
窓の方はまだこんな感じだけれど

どこまでも雪があるのではなくて
山草棚の南側半分は雪が溶けて鉢が見えている状態。
本当に、この冬は風のまわり具合が変だったような気がする。
あともうちょっとで、チドリ類やサギソウの植え替えが始まる
春三月・・・って、いいなぁ♪