窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど

あっという間に二月も後半に~~♪
もうちょっとで三月、もうちょっとで春(*^^)v

ミャンハウスで越冬中のビオラと今年の雪
洗面所の窓辺に置いている原種シクラメンコウムなど
すべて2月16日に写したもの(^^ゞ


ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13415098.jpg

ミャンハウスの窓
ここまで雪が積もったのは初めてのことで、たぶん風の流れがいつもと違うのかもと
この雪で窓辺に日が当たらずに、ビオラのプランターを
通路向かいの棚に置き換えた。
これでちょっとは日当たりが良くなる♪

ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13450390.jpg

何度か凍ったけれど元気♪

ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13453343.jpg


ビオラも、ちっこいアリッサムも咲いている♪


ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13454137.jpg






変わってこちらは洗面所の窓辺(南側)


昨年、冬の初めに思いがけなくシクラメンの鉢植えを頂いた♪
久しぶりの大きな花が豊かで見事で、見ているだけで楽しくなる。
洗面所に置きっぱなしでは温度が低すぎるので、普段は別な場所で管理。

ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13522585.jpg
右に見えるちっこいのは原種シクラメンコウムで、花の大きさの違いがよく分かる♪
右下の黄緑色の芽はフリージア
二階で冬越し中のはだいぶ伸びていて、やはり二階のネコ部屋は暖かい♪
原種シクラメンコウムは寒さに強いので、むしろこの場所の方がよく育っているように思う。





こちらは縁側で日を浴びている洋ラン類
1月に入って二階のネコ部屋から階下の小部屋に引っ越しさせてみた
二階の簡易温室で使っているヒーターが200Wなので電気代の節約になるかと(^^;
うまく冬越し出来れば毎年同じようにしようと思う。
(日差しがあるときだけ縁側に集めている♪)
ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13550479.jpg
少しずつ咲き進んでいるデンドロビウム♪
暖かい春が待ち遠しいね^^

ミャンハウスのビオラと今年の雪 窓辺のシクラメンなど_a0136293_13583579.jpg

by cyakke-muu | 2022-02-20 14:03 | 花 庭の四季