窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど

今年に入ってから2回、晴れた日があって
その時に写したものを少し♪

晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16320590.jpg
雪原(実は田んぼ♪)と岩木山。
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16325011.jpg


昨年から蕾の数だけは増えていたが
日照時間が少なくて開花できないでいた絞りカタバミ(バーシーカラー)
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16343861.jpg

日が差すにつれて段々と開いてきて
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16351702.jpg
午後2時ごろにはいい感じに開いてくれた(*^^)v
絞りカタバミ、大好き♪
何と言っても紅白の絞りがきれいで正月にピッタリ^^
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16352728.jpg


秋遅くまで咲いている桃の輝きも、
残っていた蕾が全部開いた感じで、うれし~~♪
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16375168.jpg

手前の伸び始めている芽はフリージア♪
今回はゆっくり出てきて、このまま短い茎で花が咲けばいいのだけれど
2月末か3月ごろには結構な伸び具合で支柱が必要になる。
二階の猫部屋、冬の間は鉢物の越冬場所♪

はい、Huuちゃんも良い天気の時はお昼寝に来ます(^^)/
晴れた日の岩木山と、猫部屋のカタバミなど_a0136293_16403827.jpg



暮れからの吹雪続きで雪山が出来ている(^^ゞ
毎日の雪片付けで少々くたびれた。
去年も一昨年も、台所の屋根雪は落とさずに済んでいたが
今回は落としましたです。
一昨日、厚く積もった雪の上に雨が降り注ぎ、重くなってもうた。
少しぐらいの重さにはビクともしないけれど・・・
水を含んで重さが増して、ちょっと不安になった。
ということで雪かきと長くつを持って屋根に行き、ドサドサ落とした。
それでも屋根の縁の氷の塊は中々の難物で、そのままに
とりあえず屋根のトタンの部分は出せたので、まぁ何とかなるかなぁと。
放っておいたら、ついさっき、ドサッと大きな音が聞こえて
めでたく落ちましたです。ホッと一息、安心できた♪

by cyakke-muu | 2022-01-10 16:44 | 花 庭の四季