今日のネコ部屋♪
少しの時間だけれど日差しがあって多肉たちもご機嫌?

今年、急に大きく成長した高砂はネコ部屋に取り込んでまだ数日しかたっていない。
先日の急激な寒さに、ミャンハウスに置くには不安になってお運びした次第(^^ゞ
このデカイ様の高砂は、やっぱり来年は大きめの鉢に植え替えかなぁ。
ちょっと不安だけれど、やるしかないっちゃ♪
多肉植物の右に見えているのはビニールを掛けた簡易温室
先日からデンドロビウムのフォーミディブルが開花している
秋遅くから春にかけて何度か花を見せてくれる
葉先が枯れ気味で、ちょいと可哀そう(^^;
↓ふと見上げたら、上の段でもデンドロさんが咲き始めている♪
この子は名前知らずで家に来てからもう何年になるのか・・・
数回、株分けしてあちこちに貰われて行って、今でも元気に育っている丈夫な子♪
これから春にかけて数えきれないくらいの花を咲かせてくれる、予定^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、原種シクラメンのコウム♪
11月19日の状態。親株で一球植えの鉢もうまく夏越し出来ているようでホッ♪
次の鉢も同じ日に写したもので、昨年同様に植え替えなしの実生の子たち

ほんとは全部ほぐして植え替えするはずだったが、迷いに迷って、ついそのままに~^^
まだギューギュー詰めの感じは無いので(と、思うので^^)なんとか頑張ってほしい。
そして、今日(12/21)の状態が次の写真。
隙間風ぴゅーぴゅーのミャンハウスから洗面所の窓辺に引っ越し。
蕾も少しだけ大きくなって、色もはっきり分かるようになってきている。
実生の楽しみの一つ、葉色の変化と同じように、花色も濃かったり薄かったり
どんな花を咲かせてくれるのか楽しみがいっぱい(^^)/
そして、またまた実生の子。
これ以上鉢を増やさないつもりだったけれど、芽が出たのを放ってはおけなくて、つい・・・
育ってみれば、やっぱり葉の模様の変化があって面白い^^