窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪

玄関前の鉢置き場
家の東側だけど台所が西側にあってヤマセを遮ってくれる
南側が開けてはいるが日が当たるのは午前中だけという、
山野草や多肉植物を置くにはいい感じの場所でもある♪

5/14の置き場の状態
まだ小さなチューリップが咲いていて、お邪魔虫のナガミヒナゲシも元気^^
何処からか飛んできた種が育ったノースポールも次々に開花♪
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11445727.jpg


半分ぐらいに減った多肉植物たち(^^ゞ
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11463800.jpg
4月に植え替えしたもの、切って挿したものも多く根の無いのがいっぱい。
火祭りなどは殆ど挿しなおしたもので
根が十分にはっているのは乙女心やルビーネックレスくらいかも~♪
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11480507.jpg





ピンクスズランの一番きれいな頃♪
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11503719.jpg
植え替えをしていないので花も葉も小さい
増えすぎなければ庭におろしたいのだが・・・
根がどこまでも伸びて新しい株が出来るので、プランター栽培でガンバル^^
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11521382.jpg





大きな発泡スチロールのトロ箱を重ねてつくったプランター 5/20
乾燥に強いものと一時避難の白花ショウジョウバカマなどを植えこんで
結局そのままになっている。
いつの間にかユリまで育って、この先がおもしろそう。
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11530942.jpg
庭では難しかったセラスチューム(ナツユキソウ)
いつも乾かし気味にしているのでこの場所でだけ少しずつ増えている♪
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11571626.jpg


バラ花壇の入り口で咲いている日本サクラソウ、駅路の鈴 5/22
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11581397.jpg
良く増えてくれて、この他に小さなプランターでも花をぎっしり咲かせている。
そろそろ株分けを考えないといけないのだけど、さて、どうしよう^^
多肉植物の置き場、ピンクスズラン、夏雪草など♪_a0136293_11593787.jpg

by cyakke-muu | 2021-05-25 12:04 | 花 庭の四季