庭の奥のハクモクレン

たぶん、この地に来て初めて植えたといってもいい木かも~♪
元々水はけがよくなくて、いつもじめじめしていた場所。
日本海中部沖地震の時は規模は小さいが液状化と同じ状態になった。
集落の周りは田んぼだし、住所にも沼の一文字が入っている
そんな場所だけれど山の土を入れたり、草を積んだり
いろいろ工夫して今は庭の中でも一応は一等地と呼ぶようになっている。
もちろん私たちだけの呼び方だけどね♪
ハクモクレン

こんなに豊かに花を咲かせてくれて、うれしいこと♪
今日からヤマセ、今夜から雨の予報、
明日は風が強くなって、そうしたらこのハクモクレンも散るのが早いかも~
ちと勿体ないと思いつつ、パチリ♪
先日の強風の時にこすれたのか花弁の先が茶色いのもあるが
やっぱりそれも含めて美しいと思う(^^)v