窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など

むふふ~♪というか、ホッとしたというか、スターダスト・チヨミ
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15150118.jpg

小さな蛸壺に着けて毎年咲いていたのに、去年は花を見せてくれなかった
一昨年に少しだけ株を引き抜いて鉢に植えて、
それは開花したけど蛸壺の親株がいじけたのか・・・理由は???
とりあえず今年はどっちも蕾をつけて
蛸壺のは今までで一番の花数。
こんなこともあるのだなと、不思議というのか楽しいというか
分けた方は二階の猫部屋の簡易温室で静かに冬越し中。
あとひと月もしないうちに花が咲くかもしれない。

蛸壺のスターダスト・チヨミの冬越し場所は台所♪
置きっぱなしで間延びした多肉さんと、まだ花を知らないチランジアと
葉挿しで増やしたセントポーリアが数鉢
それと窓辺が大好きなHuuちゃん^^
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15210677.jpg


ちょっと場所を変えて、原種シクラメンのコウムと一緒に~♪
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15215798.jpg


コウムは無暖房の店先で越冬中に花を咲かせた
寒さにはかなり強そうである。よしよし♪
昨年、実生から育った苗(奥の小鉢)が結構育っていて嬉しいこと♪
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15233347.jpg

小さな花の開花が、寒さが続いている中でほっこりと和むのよ~(^^)/
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15232368.jpg


小さな花と言えば、
二階の猫部屋ではオキザリスが根性物で開花を続けている♪
陽ざしが少ないのでパッと開く時は少ないけれど
今日はバッチリ♪
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15283361.jpg


待ちに待ったバーシーカラー(絞りカタバミ)もようやく開花♪
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15292195.jpg

スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15294367.jpg
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15295343.jpg

はい、猫部屋でございます♪
にゃんにゃんにゃんで猫の日だとか、めでたいのう(^^)/
手前のワサワサ伸びている葉っぱはフリージア
根元に近い葉の中に少しだけふくらみが確認できて
たぶん蕾ができつつあるのだと・・・花も香りも、待ち遠しこと♪
スターダスト・チヨミと原種シクラメンコウムの開花など_a0136293_15324489.jpg



by cyakke-muu | 2018-02-22 15:33 | 花 庭の四季