窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

今年の干し柿つくり♪

去年は作れなかった干し柿
今年はなんとか出来るんじゃないかなと・・・♪
夫と友人が連れ立って柿もぎの手伝いに行き、沢山貰って来た(^^)/
沢山と言っても野菜コンテナに半分くらいか^^

11月半ばにもいだ柿を一週間ばかり寝かせておいて
皮を剥いて干したのは11月21日のことだった。
そうなのよ~、あの大雪の日♪
外でやる作業も無く、雪が降っているとは言っても吹雪ではない
丁度良い按配という事で干し柿作り♪

いきなりの雪で山草棚に掛けた屋根にも雪がたっぷり積もってた^^
今年の干し柿つくり♪_a0136293_17030603.jpg



干した翌日には天気が上がって雪が溶け始める
11月の雪は沢山積もっても根雪になることは滅多にない(^^ゞ
今年の干し柿つくり♪_a0136293_17042253.jpg



11月28日 すっかり雪が溶けていつもの秋の日に戻った感じ♪
この日とその前後くらいに庭の冬支度を急いだ。
ついでに焚火も楽しんで、何となく嬉し~(^^)
今年の干し柿つくり♪_a0136293_17072399.jpg




そして今日(12/02)
段々と干し柿らしくなってきたけれど、食べるにはまだまだ♪
天気情報では明日と明後日に雨マークが付いている
雨の日が過ぎて、もう少し雪の日が続いた頃に取り込むことにしよう^^
ストーブを焚いている部屋で、干し柿らしい色と形に変わっていく
その中から好みの硬さを選んで食べるのが楽しみ~~(^.^)v
今年の干し柿つくり♪_a0136293_17155510.jpg






by cyakke-muu | 2017-12-02 17:19 | 季節・自然