インドハマユウ(クリナム)花はピンクで小さめ
今日見たら、スッと花茎が伸びて蕾が~~~
鉢植えで十数年育てて、花を見たのは最初の数回
その後は球根は増えるものの小さくなり、
株分けして花友達に差し上げて、少しの球根を大きく育てて
だけど花を見ることは全く無くなって、
昨年は球根を育てるために花壇に植えてみた。
植え場所は2基のコンポストの間で、ふかふかの土♪
コンポストにはネズミが来ていて
彼岸花の仲間は食べられることも無いだろうと、ネリネやスイセンを植えていた
昨年秋に堀り上げる予定だったが思い切ってそのままに~~
枯葉を山ほど積み上げて苗のトレーを被せ重石を載せた
春になって恐る恐る枯葉を除けたら青い葉があってちょっとドキドキ
葉っぱの伸びもすごくて圧倒されそう。
側にバラも一本植えていて、これはちょい失敗だったかもね
まさか、クリナムもバラもあんなに貧弱だったのがこんなに大きくなるとは・・・
ちょっとゴチャゴチャでかわいそうだけど、
2本伸びている蕾が、どんなふうに咲いてくれるのか楽しみなこと♪
今日の空、というか、日暈と飛行機雲♪
眩しいのでお日さまは屋根の向こうに
暈と飛行機雲と、この頃のそらはこんな感じが多い^^