プランター植えのビオラもそろそろ花の終わりの時期を迎えている
冬から初夏まで長いこと楽しませてもらって、うれしいこと♪
黄色のビオラとはじける寸前の種^^
半分以上はじけた種と、右のは残った殻^^
花は段々と小さくなって、そのかわり種がいっぱい入った殻が膨らんでくる♪
下を向いていた種が横を向いて、それから上を向くようになったら採種♪
もうちょっと、と、待っている間にはじけてしまって、
あっちゃー失敗ということもよくあるのよ~^^
ビオラの種は楽しい。採取した種を夏に播く作業の楽しさもあるけれど
じつは紙袋の中で乾燥さている時に莢のはじける音が好き
ミャンハウスで何かしらの作業をしていて、時々、パチッピンッパチッと
はじけた種が紙袋に当たる音が聞こえてくる。
それが意外と大きくて、どんだけ強く飛んでいるのか(^^ゞ
その音を聞きながら作業していると、なんか、嬉しくなる♪

以前、ビオラの種を採取した時に微速度撮影をしているので
音はないですが、はじけた勢いで殻が動く様子が分かります。
興味のある方は
こちらからどうぞ♪ 記事の最後に動画があります^^
梅雨空の筈がこんなにきれいな~~~
ここ数日はこういう空が多くて、今日はまたあっついのだけど
もっともっと暑い所がいっぱいのようで、我慢我慢^^