満開のミニシクラメン♪
2009年、自家採取の種まきから始まって6年目♪
花数が一番多い鉢がこんな感じで
元々の親株は右の花の様な淡いピンクの花だった・・・だった・・って
じつは昨年秋の植え替えの時に親株は枯れていて
何の抵抗もなくスポッと鉢から離れた球根にちょっとしたショックを覚えた(+_+)
十数年、もしかしたら20年近くも頑張ってくれていたのだから、感謝♪
ということでその子供たちを大切に育てていこう^^
同じ親株の種とは思えないくらいくらい濃い花色のも一鉢♪
近くにシクラメンの鉢は無く、交配したとも思えなくて、不思議~~
他にも数鉢あるが花数がまだ少なくて、これから先が楽しみ。
同じく種を播いて育ててもこれだけの違いが出ていて面白いものだわ~^^
ハオルチア 雅楽殿
猫部屋で育っている色んな鉢植え植物の中の一つ
多肉さんの仲間だけど、お日様が少々苦手
厚い葉の先が透けて見えて、なんか美味しそうに見えるという人も^^
冬の柔らかい光が少し届く場所で過ごして、春になって新しい葉が伸びると・・
いい感じに透けて見える厚い葉が伸びてきた♪
色白の子と一緒に緑の子もいて楽し~~
久しぶりに綺麗な葉と窓が見られて、ちょっと嬉しい春の日でした♪