6月に咲いたバラ
昔々からの名無しさんのバラと、頂いた枝を挿し木して育てたバラ
名前の分かっているものは少ないけれど、どれも大切にしている♪
昔々からあるツルバラ(コクテールに似ている一重の中輪)
ここに来たころ(三十数年前のこと^^)は枝が短くて、それでも沢山の花を咲かせていた。
その後、長くツルを伸ばすように仕立てて、外と庭との間のブロック塀に這わせている。
今年は花数が多く、本当に丈夫なバラなのね^^
ピンクのミニバラ
ブラックティ
古くからある白いバラ
フロリドール(中輪房咲き)
ツルバラ(地植え。カミキリムシの被害で元の株は無くなり、挿し木で仕立て直し)
シュワルツマドンナ (大輪、今年の花は、花色も大きさもいまひとつ・・・)
名無しさん、大輪で花びらが少なく、可愛い咲き方
星光という名前の記憶があるが、検索しても全くわからない(^^ゞ
朱色の大輪
縁取りが可愛い中輪房咲き
中輪房咲きの黄バラ。木が小さくなってしまった・・・
大輪、木も一番大きい、強剪定してもどんどん大きくなる丈夫なバラ^^
パパメイアン・・・の、筈 ^^ 香りも一番強い ♪
ピーチと黄色、不思議な色のバラ
明るい朱色
ピースだと思っていたら違うみたい^^
ツルバラ(鉢植え。前出のツルバラと同じで、大鉢に仕立ててみたいような・・・♪)