窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど

チシマギキョウ♪
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_17353873.jpg

この春、何と言っても嬉しいのが、このチシマギキョウの開花
前に花をつけてから何年になるのか・・・
植え替えて、間引きして、また植え替えて、何が良くないのか分からない。
横に這う感じでどこまでも新しい芽が伸びていて
確実に増えているのに花が咲かない。

普通の鉢から石鉢に植えて、これも良かったのかもしれないが、もう一つ
山野草だからと控え気味にしていた肥料を少しだけ増やした。
株がしっかりして、葉も厚みを増したような・・・
そういう気がするだけかもしれないけど、なんか咲くのではと、
昨年の春・夏・秋と見守ってきた。
二つのツボミが段々とそれらしい形になってきて、それからまたツボミが見えてきて~
チシマギキョウ 5/20
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_1741572.jpg




紅花ヤマシャク 5/20 昨年に続いての開花♪
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_17441718.jpg

早々に花を摘み取って株が消耗しないようにと思うのだけど
やはり奇麗な花を眺めていたい気持ちがあって、まだそのまま^^
今年は一つだけ花を残して種を採ってみようかと・・・
鉢が小さく感じられるようになるくらい育ってくれて嬉しいこと♪
葉っぱが、少しだけデコボコがあって気になるけど、大丈夫かな・・・?
秋の植え替えと種の採取が、今の所の楽しみ。
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_19205310.jpg




もう一つ、鉢植えでこの春たくさんの花を咲かせてくれたヒメシャガ♪
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_1922149.jpg

白花もあったのだけど、いまのところ咲いているのは普通種の青花だけ
少しずつ株が少なくなっていって、この先どうなるのかなと・・・
まぁ、これだけ咲いてくれれば・・・すんごく嬉しい♪
小さくて可憐で、強い風に負けそうに見えていて案外しぶとい^^
ヒメシャガ 5/20
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_1925655.jpg



ついでに、少し前に写したものだけど小山飾りに咲いたヒメシャガ
下の方で小さく咲いているのはイワチドリ
春先に咲いていた八重咲きイチリンソウはもう散っていて
その代わり青々とした葉がヒメシャガとイワチドリの間にあっていい感じかも~
小山飾りに咲くヒメシャガとイワチドリ 5/13
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_19281394.jpg



もう一つついでにupし忘れていたクロユリ(^^ゞ
ちょこっと花数が少ないようで、これも植え替え時が近づいているのかも~♪
クロユリ 5/13
チシマギキョウ、ヒメシャガ、紅花ヤマシャクなど_a0136293_19303719.jpg

by cyakke-muu | 2014-05-22 19:33 | 山野草