窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど

レブンコザクラ
レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど_a0136293_1721050.jpg



可愛いボール状の花を咲かせるコザクラ
数がだいぶ減ってしまって、大事にしなくては・・・
花後の植え替えと肥培をきちんとして
冬の置き場をもうちょっと変えてみようかと思っているところ^^

近くによって見て、やっぱり可愛い♪
レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど_a0136293_1745076.jpg



同じサクラソウの仲間でも大きなものもあって、
名前からしてオオサクラソウ♪
レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど_a0136293_1772376.jpg


このオオサクラソウはコザクラ類よりも日陰でないと上手く育たない
たぶん山の奥深くに自生しているのかな。柔らかい大きな葉と
最初のうちは葉っぱの内側で花が咲いて、それからスッと表に伸びて来る花。
このあとは山草棚の寒冷紗 の下か、大文字草と同じ置き場で夏を越す

サクラソウのデカイ様と、コザクラを並べてみると・・・
オオサクラソウ & レブンコザクラ ♪
レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど_a0136293_17123624.jpg



もう一つ、元気でよく増えるけどこれが中々のサクラソウで
八重咲きユキワリソウ
まじまじと見つめても、どこが八重咲きなの?
よくよく見れば花の中心からチラリと花びらが~~出ているのが二つ三つ^^
肥培が足りないと一重になってしまう性質があって
これも花後の植え替えとあとは肥料の量が問題。
植え替えて根付いたころに少量の置き肥で,秋までに株が充実したらOK♪
なんとか、がんばらねば~~~^^
レブンコザクラ、オオサクラソウ、八重咲きユキワリソウなど_a0136293_17175474.jpg

by cyakke-muu | 2014-05-03 17:19 | 山野草