一月三日 朝
雪が少なく庭の草花の葉が見えている
早く伸び始めた水仙や秋からモサモサ繁っているムスカリの葉も見えていて
雪が降ったり溶けたり、霜が降りたり寒風にさらされたり
こういう時は植物がちょっとかわいそう。
雪が多過ぎるのも大変だけど、雪布団はいろいろなものを守ってくれるので
本当は少し積もってくれると嬉しい^^
春のような庭先に雀ちゃん♪
餌をついばむのもノンビリ^^
一月三日 午後
午前中の良い天気が、すっと消えて、雪雲が~~
あっと言う間に雪景色になって、それも気温があまり低くなく濡れ雪
積雪が少ないので出しっぱなしにしている水場
溶けた氷と雪を、ちゅっと吸っているのかな^^
朝まで晴れていて、のんびりしていたのに、午後からは濡れ雪。
それが段々と積もってきて・・・。
夕方近くに二回目の餌を置きにいったら、まぁ賑やかなこと♪
一月四日 朝
明け方から急に気温が下がったようで、昨日積もった濡れ雪が全部固まっている。
餌台の雪も固くて、とりあえず餌皿だけを表に出し、餌を置く。
いつもと違う様子になかなか降りて来ない雀たち
ほんっとうに、警戒心が強いというか臆病というか、笑っちゃうね。
それでも一羽降りると、他の雀も続けて降りて、なんとなく賑やかに♪
水場の雀ちゃん、はやく食べないと無くなっちゃうよ~~^^