猫部屋の多肉植物たち、手前にあるのがコノフィツムで・・・♪
なぜか、花の咲くのが遅くって、水やり開始の時期の失敗だべか^^
まだ全く花の気配の無いのもあって、どうしようね
3種類あるコノフィツムの中で一番小さくて、開花も遅い黄色い花の子
まったく気配が無いかというとそうでもなくて、
晴れた日が二日ばかり続いた日にこんな感じで花が咲き始めた。
他のコノフィツムは蕾の兆しが見えて花が咲くのに
この子はいきなり花びらが飛び出して来る感じで、別な面白みがある♪
同じ日(12/4)の午前と午後
ほんの少しの時間だが3種揃って、咲いていると言って、いいのかどうか・・・^^
そのまま天気が良かったら、花も咲くのだろうけど
二日後の状態がこんな感じで、咲く気持ちはあるけどお陽さんが~~
昨日から雪も降り始めて外は雪景色
というわけで、せめて暖かい台所の窓辺に移して、様子をみる事にした。
一番小さな黄色のコノフィツム。少しの時間の陽射しで咲いてくれた♪
台所の窓辺も賑やかになってきて、ちょいと窮屈だけど
花が咲き終わるまで、がんばってみようと思っている(^^)/