夕べからの強風で鉢が幾つか転がってた^^
西風もヤマセも当たらない、南向きの壁際に置いていた金木犀の鉢
8号くらいの大きさだが、見事に倒れていた。風の力って凄いわ~
来週の天気予報には雪のマークも見え始め。
冬越しさせる鉢物の整理、移動を大急ぎでやらなければ・・・・・
ということで、外の棚下に置いていたミニシクラメンなど♪
今年はツボミの出来るのが早いように感じる。
とりあえずミャンハウスに取り込み、
雪が降る前に二階の猫部屋へ引っ越しさせよう♪
そっと分けてみてみると可愛いツボミが沢山見える^^
こちらは先に猫部屋へ移動させたデンドロビューム
葉が黒くなっていて、たぶんスス病なのかな、とりあえずジャブジャブ洗い流して
スッキリさせて、お運び♪ 何とかなるかしらね、Huuちゃん^^
デンドロさんたちも殆どみなツボミが出来ていて楽しみ~~♪
今日と明日まではこのままで、
来週からはビニールの簡易温室の住人となる予定^^
ちょびっと華やかに多肉植物の高砂の翁
元々は小鉢が一個だったのに、何故か増やしてしまった。
帯か現象が面白くて、でも一つだけで大きくなるタイプも見てみたくて
なによりこのピンク色に惹かれて、つい増やしちった^^
これもまだミャンハウスに置いてあって、いずれ猫部屋に~~
今年も猫部屋は賑やかになりそうなんだニャン♪