クレマチス、プリンセス・ダイアナ
チューリップ咲きの可愛いクレマチス。
小輪のツルバラを這わせているアーチの反対側に植えたくて、
モンタナのメイリーンかチューリップ咲きのダイアナさんか迷っていて、
ホームセンターで小苗を見つけた時、これが出会いと言うものと迷わず購入。
今年の開花は無いと思っていたのにツボミがつき、そして咲いちゃった♪
這わせているのが農業用のパイプで錆びも浮いている。
庭作りに懸命な人たちがお洒落なアーチやをトレリス使っているのがよく分かった感じ。
錆びた鉄パイプの上で咲くダイアナさんは、ちょびっとかわいそうかも~^^
濃いピンクのダイアナさんの少し向うにブルーのヒゴタイが咲いていて、
どっちもいっぱいに花が咲くようになると、意外と良い取り合わせかも~
そのヒゴタイの花に西洋ミツバチが来ている。
おもしろいので近くに寄って、ジーッと見ていたら別な蜂が・・・って、
あんたは日本ミツバチ? お腹にいっぱい花粉をくっつけて、
普通は後ろ足に花粉塊をつくるのでは・・・
なんか、花もミツバチも、おもしろい。
西洋ミツバチも、日本ミツバチも、何処からここまで飛んで来るのかな~(^^)
ヒゴタイの花にミツバチがやって来た。好きなのでジーーーッと見ていたら、
黒っぽいミツバチがやって来て、西洋ミツバチと日本ミツバチが殆ど同じ時に見ることができた。最後の方の数秒がニホンミツバチ♪