実生三年で花を咲かせたハブランサス。
まだまだ花を見るのは先のことだろう思っていて、
それがある日突然花茎が伸びだし、花が咲いた。
ハブランサスと分かって納得♪
最初の開花から少しして2本めの花が咲き、
今また開花、それも一度に二つの花が咲いて嬉しいこと^^
秋か、それとも来年の春には植え替えて、
きちんとした鉢に仕立てたいと思っている。
8/17
8/18
ハブランサスと同じくヒガンバナ科の植物のナツズイセン
こちらは全く手をかけず、隣家から自力で引っ越し^^
昔々、隣家の庭で咲いていたナツズイセンが、いつのまにか垣根を越えて移動。
こっちの庭でも増え始めたのだという。
何も無い地面からいきなり花茎が伸びだし、あっという間に花を咲かせる。
初めてこの花を見た時にはどれだけ驚いたか♪
暑い盛りにポッポッポッと咲いて、
なぜか夕暮れ近くになって花を認識することが多い
それも旧盆の頃に咲くのだから、なおのこと不思議な花のように感じる。
今年もきちんと咲いてくれて、嬉しいこと(^^)
817
8/17 夕方
8/18