窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪

いつでも行きたい西海岸ドライブ(^^)
今回は雪が残る三月以来のことで、初夏の風景を存分に楽しみたい。
前に見かけた茅葺き屋根の民家の所まで寄り道♪
海岸線に沿って走っていくと山手の方に数軒の民家が見えて、
初めての道を山に向って走っていく。
海を見下ろす小さな集落にドッシリとした佇まいの茅葺き屋根の民家があった。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_15531933.jpg



坂道の上にはもう一軒の民家があって、茅葺き屋根を補修して間もないような、
キリリとした印象だった。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_15564953.jpg



春先に見かけた民家を探して車を走らせたけど、同じ民家を見つけることができず、
そのかわり、こんな可愛い民家を写すことができた。
もしかしたら春先の民家なのかどうか・・・いまだに分からず^^
茅葺き屋根の前後を残して両側をトタン葺きに補修しているのが珍しい。
普通だと屋根の全部をトタンに吹き替えることが多い。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1612866.jpg



西海岸ドライブを楽しみながら山の方へ走るのは初めてのことで、
元の道へ戻る途中の景色が印象に残った。
真っ直ぐに海に向って走るとしばらくは田んぼが広がっていて、
それからいきなり海の景色が目に飛び込んで来る♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_16115148.jpg




初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1612796.jpg




初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_16122453.jpg




いつもだと風合瀬の海岸でノンビリするのだけど、今回はもう少し先に目的地が・・・
道の駅でお握りと焼きイカを買って先へ進む。
お昼を食べたのは白神山地と海を見渡せる、ゆとりの駐車場♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_161729.jpg



もう少し空気が澄んでいると山頂の小さな山小屋がはっきり観える。
ここにも実は写っているのだけど、殆どピンボケ状態^^
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_16194951.jpg



海と山と小さな田んぼ♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_16202439.jpg




ドライブの目的の一つは鍋石温泉。というと聞き覚えのない人が殆どかも~♪
ウェスパ椿山の開放ドーム型の温泉。
お客さんは先客が一人だけ、それも同じ頃に上がって、
誰も居ないお風呂を写しちった^^
ドームの開放式窓を半分開けていたのは初めてのことで、露天風呂状態。
海風が涼しくて、すっごく気持ちが良かった♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_16241779.jpg



椿山の遊歩道?の途中に赤い鳥居が観える
休憩室の窓からの眺めでハクセキレイらしい鳥が一羽~~♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1744169.jpg




お昼を食べて温泉に入り、これで今日のドライブは終わりに、というわけではなく、
帰り道に本当の目的地がある^^
海岸線にある小さな田んぼの風景を楽しみながら・・・
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1749434.jpg




初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_17492463.jpg




到着したのは行合崎
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1750720.jpg




階段を降りて浜辺に着くと、おじさんが一人いて・・・、
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1755173.jpg



何かを採っていたり~♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_17553146.jpg



もう少し暑くなって、学校の夏休みが始まるとキャンプ地にもなる海岸が、
まぁ~静かなこと。聞こえるのは波の音と鳥の声だけ♪
そして花々が・・・
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_17575553.jpg




散策の時間は短くて、少しの花しか確認できなかった。
その花も名前が分からないものが多く、口惜しいので昨日からネット検索をくりかえし、
ようやく分かったものも、結局分からず終いのものあり・・・(^^ゞ
ただ、子供の頃から当たり前に浜辺で咲いていて、
そうして甘い香りを放つ、懐かしい花の名前だけは何としても知りたくて、
目がチカチカするくらいネット検索♪


まずは見ればホッとするハマナスの実と花
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18423517.jpg




クサフジ
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18431958.jpg



オグルマ、カセンソウ、どっちか分からない、もしかしたら違うかも?
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18452099.jpg



沢山咲いていて当たり前にあって、でもホントの名前は・・・?
イブキボウフウというのも上がったけど?
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18493266.jpg




ナミキソウ
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_19443196.jpg




懐かしい匂いの花は「キバナカワラマツバ」という名前らしい。
ネット検索でも、匂いについて触れている所は見つからなかったけれど、
花や茎葉はそれらしい感じ。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18402960.jpg



ツリガネニンジンだと思うけど、自信なし^^
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18504012.jpg



いろいろ検索しても、とうとう分からず終いだった可愛い花。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18513966.jpg



そんなこんなで、ようやく帰途につく♪
途中、カモメを写したくて小休止、何枚も写したわりに飛んでいるのはピンボケ。
こんな風景の西海岸、このごろあちこちに風力発電の風車が目立ってきた。
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18535933.jpg



車に戻って出発。という時に・・・ゴトン~ゴトン~ゴトン~ ^^
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_18551573.jpg



家に帰り着く間際に見た光景は・・・これってヒツジグサ?
かなり広い溜め池一面に咲いていて、遠くからごく一部を写しただけなのが惜しかった。
だけど、この次の楽しみができた。ということで、6時間ドライブの終了♪
初夏の西海岸ドライブ、数軒の茅葺き民家と、行合崎の花など♪_a0136293_1858586.jpg

by cyakke-muu | 2012-07-21 19:04 | 走れば楽し