3/5 何となく春っぽい光景♪ ツグミさんがいるのはどこかしらん(^^)
じつは此処。 家の前の道路際の雪の山の上。
中央の白い矢印の右にいるのがツグミで、
その右の少し下、黒っぽい矢印の右に見えているのは町の掲示板の屋根の部分♪
昨日は雪がみぞれに変わり、風も冷たいヤマセになった。
ふと窓の向こうに目をやると、車庫の後ろの窓の庇に雀が並んでいて、
その中に一羽だけムクドリがいる。
なんか寒いのだけどほっこりと、こういう時のムクドリはかわいい^^
3/6 そして今日、珍しくツグミが午前中からリンゴをついばんでいて、
ムクドリが側に来ても逃げないでいる。
車が止まったり、ドアの開け閉めの音に驚いて飛び立つのはムクドリの方で、
ツグミは延々とリンゴをついばんでいる。
なんか、おっとりとしていていいかも~~~^^
昨日はみぞれから雨に変わり、夜中も少し降り続けていたようだ。
雪もかなり融けた感じで、リンゴの枝から40㎝くらい雪が下がっている。
つい先日のどか雪の時はリンゴが隠れるくらいだったのに・・・♪
雪解けと共にリンゴの下に見えてきたコンモリとした粒々は、鳥のウンp
(いつも同じ所にリンゴを刺しておくので、自然とこの状態に^^)
これだけあったら、また播いてみようかなと・・・
以前、ヒヨドリのフンからアスパラが芽生えたことがあったけど、
これだけあったら面白いものが生えて来るかも・・・って、
だからナンダカンダと増えてしまうのねん♪♪♪