窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

台風一過

台風一過。午前中は久しぶりに青空が広がる。
青空が広がっているのにキツネノ嫁入りがあったり、台風の後らしい天気。

昨夜は日付が変わる頃に、かなりの風が出ていたが、物が飛ばされるほどでも無く、
トタンやシャッターのバタバタいう音が聞こえるでもなく、
屋根を叩きつける雨音だけが強く響いているような、そんな感じで時間が過ぎた。

台風のニュースを見続け、途中には緊急地震速報が出て、一瞬緊張。
震災後に仮設住宅へ移り、其処でもまた台風の水害。
入居されている方の、
「もう何処へも行く所が無いのに・・・」という
何処に怒りをぶつけたらいいのか分からない、力を落とした声が耳に残った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

庭の鉢やプランターは皆そのままの状態で、
ただ、ヒマワリとススキが大きく倒れそうになっている。
スズメの餌台に覆いかぶさっているススキをチョキチョキ
3方向に倒れそうになっているヒマワリは私の手には負えなくて夫任せ^^
まぁ、なんとか、みな無事。


雨続きで蜜が吸えなかったのか、側へ行ってもバジルの花から動かない
台風一過_a0136293_14571092.jpg



プランター植えのクレオメ。
種はあらかた採取していて、花もあと少し残すだけ
大きめのプランターに植えているので、ま、いっかと、そのままにした。
風の通り道になった筈だけれど、元気♪
残るツボミの全部、最後の一つまで花を咲かせてくれそう。
台風一過_a0136293_153227.jpg



倒れそうになっていたヒマワリを元に戻したら、さっそくカワラヒワが現われた。
一番大きな花の種も3分の1くらいは食べられているけど、
あともう少し、カワラヒワとヒマワリの種の様子が楽しめそう(^^)
台風一過_a0136293_1561875.jpg



大ハウスのガラス戸と窓を開け、ミャンハウスに取り込んだ鉢を外に出す。
流木に植えた多肉植物は何日も雨に打たれてずしりと重くなっている。
天気が続けば乾くのも早いだろう・・・と、思う^^
チランジアも一緒にぶら下げて日光浴♪
台風一過_a0136293_15103557.jpg

by cyakke-muu | 2011-09-22 15:15 | 花 庭の四季