メガネツユクサが、どんどん楽しくなっている(^^)v
おかしな表現だけれど、やっぱり楽しい。
前から知っていたら、「ホホー、こんな咲き方なのね~♪」 と、
余裕で見ていられたかもしれない。
初めて知って、初めて種をまいて、
そうして、初花を見た時、なんと可愛らしい。キャホホー! と、
花の色、メガネ(白覆輪)の状態、こっちを見上げているような・・・
花に変化があるのは面白い。
オオボウシバナは凛として美しく、
メガネツユクサは花遊びができるような楽しさがある^^
青空に白い雲。夏の空のようなメガネツユクサ
花色や花弁のようすも少しずつ違っていて面白い
2段に咲いたメガネツユクサと、普通のツユクサ
大きさの比較をしてみると、普通種よりも少し大きいのがメガネツユクサで、
うんと大きいのがオオボウシバナ、ちょっとだけ小さいのが白花という感じかも♪
ところで一昨日、
久しぶりの青森市で立ち寄った場所は、百貨店の中にできた特設コーナー♪
ずいぶん前から、東急ハンズが期間限定で出店するという話があって楽しみにしていた。
イメージは一階フロア全部が東急ハンズのもので埋めつくされているというもの。
ところがギッチョン、話はそんなに甘くない(^^)
一階正面入り口に近い所に、二つのコーナーに分かれて、ショップがあった。
まぁ~ びっくりだわね。
置いてあるものも、便利だけれど、今必要かと問われれば・・・それほどでも・・
ちょこっと検索したら東急ハンズトラックマーケット。
生活雑貨が主な商品みたいで、なるほど納得、キッチン用品やらが多い訳だ。
今すぐ必要なものは無い筈だけれど・・・・
やはり、足がとまって、す~っと引き寄せられたのがブラシの棚。
なんというか、ホームセンターでもブラシの所へ行くと足がとまる^^
流しにはブラブラと、いろんなサイズのブラシが下がっていて、
使いこなしているかどうかは別として、好きなものはしょうがない♪
今回、目にとまったのは握り具合が良さそうな足用のブラシ。
先が細く指の間を洗うのに良いらしい、その部分は馬毛だというのでゲット♪
もう一本はミャンハウスで使う柄付きの小さなブラシ。
以前から使っていたものがすり減っているのと、ちいさなピンセットが付いていて、
こういうおまけ的なものがあると、つい得なような気になってしまう(^^)
手に収まるサイズのブラシと、新しいものにスルスル~と寄って来るHuu♪
やっぱり引き寄せられたチョビ。物よりも、Huuが感心を見せると反応する^^
右のブラシがミャンハウス用の小さなブラシ。
黄色いスポンジはは風呂洗い用で、これは夫が選択♪