窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

今年のベゴニア・サザーランディ

今年のベゴニア・サザーランディ

なかなかいい感じに咲いてくれた(^^)v
とはいっても屋内に置いているので、ちょっと間延びしていて、弱っちい感じ。
理想は、もっと密に、こんもりと繁って、ワッと花が咲いている状態。

秋まできれいな葉や花を維持するには、日に当て過ぎない方が良さそうだし、
どっちを取るか、迷うところ。

一昨年は外でもよく咲いて、去年は花が少なかった。
今年の春に全部を植え替えて、一部を室内栽培に切り換えた。
もしかしたら毎年の植え替えで外(家の東側、午前中の日当たり)の栽培もOKかも~
毎年毎年、悩みつつ、栽培している花の一つ♪


一つ一つの花は小さくて可愛いです^^
今年のベゴニア・サザーランディ_a0136293_14373796.jpg




雀の餌台の側に、特設の台(じつは長い鉢^^)を作って、パチリ。
垂れ下がっている部分が思った以上に長くて、嬉しいけど・・・ホントに長くて・・・
今年のベゴニア・サザーランディ_a0136293_14392252.jpg



大きな鉢でも小さな鉢でも、それなりに咲いてくれる。
年々球根が大きくなって、立派な株になっていくし、
茎の途中というか、わき芽の辺りにムカゴが着いて(秋海棠と同じ仲間)
それを集めて春にまけば、小さくても花の咲く小鉢が出来る。

手の平サイズの鉢でも楽しんでいます♪

今年のベゴニア・サザーランディ_a0136293_14425074.jpg








ベゴニア・サザーランディが、おもいっきり垂れ下がって咲いている♪
もうちょっと、密に。もうちょっとコンモリと。もうちょっと花数おおく。
などと言っているとキリがない。
今年のベゴニア・サザーランディ。
きれいに咲いてくれて、あなたはエライ(^^)v

by cyakke-muu | 2011-08-04 14:45 | 花 庭の四季