台風2号の影響か、各地で大荒れ。
津軽では昨日からヤマセが強く、夜中の風の音はかなりのもの。
山草棚の右、つまりヤマセの風除けのネットの外側では
4号鉢のお茶の木とモミジの鉢が二つ倒れていたし、
大ハウスの中ではキイジョウロウホトトギスの鉢が斜めになっていた。
こんなに風が強くなると思わず、戸は開けたままなのだわ~(^^)
他に風の被害は無く、今日はのんびりと家なかの中・・・♪
寒くて、朝からストーブをつけていますです~~。
ピンクのスズランが、プランターの中で咲いている
咲き始めたばかりのイワチドリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、ミャンハウスの多肉植物。
挿し穂をとり、新しく寄せ植えをしたり鉢替えをしたり、どうにか落ち着いた感じ。
一枚めは作業前の5月24日。二枚めは昨日写したもの。
まだ水もやっていなくて、作業の終わったものをただ並べただけ。
なんというか、数年ぶりの寄せ植えの作業が楽しくて、
並べて、眺めて、時間を忘れるくらい、多肉ちゃんたちとお喋りしてる(^^)
天気が良くて日が差し込むと、もうちょっときれいかも~~^^