雀の餌台 5月3日から今日(5/16)まで、
撮りためていたものをまとめてupと言っても、いつもと変わりなくて、
バックの水仙の咲き進むようなど、楽しんでいただければと・・・(^^)v
5月3日 雀の餌台、向こうはヒマワリの種、こっちはパン屑と玄米少々♪
5月4日 雀ちゃん、ムクドリにビックリ^^ 向こうの餌台にはカワラヒワ♪
5月5日 カワラヒワが食べるのはヒマワリの種が殆ど。
5月9日 回りの花が賑やかになってきたような♪
スイセンにチューリップ、ちらっと見えるピンクはツツジのツボミ^^
カワラヒワ、ヒマワリの種を上手に食べてまふ~ ^^
ヒヨドリの好物は、なぜかパン屑♪
そして今日はヒヨドリの水浴びなど~ けっこうな迫力です^^
そりゃもう、バシャバシャ、バシャバシャ、気持ち良さそう♪
今のスイセンはというと、小輪房咲きのスイセンがきれいに咲いていて、
ラッパスイセンは花も終わりに近づいて、種がつかないように花柄摘み。
水場の回りも緑がいっぱい(^^)v

雀の餌台に春が来た♪
雀とカワラヒワ、耳を澄ませば、ちょっと近い所でキジバトが鳴いているのが分かる。
水仙が、次々と咲き続けているのが嬉しい。