今咲いている大文字草を少し。( )内の数字は記録した日付になります。
栽培場所は北国津軽。風除けのため年間を通じて屋内栽培をしており
本来の花形、花色、花姿とは異なる場合もあります。
名前の付いていない「特」は、全て無名と表記することにしました。
秋 桜 (11.13)
緋 衣 (11.13)
雛祭り (11.13)
黒 部 (11.13)
レンゲ (10.11)
千 寿 (10.23)
玉 姫 (11.13)
やまびこ (10.24)
夢 (11.13)
夕 鶴 (10.31)
無名C (10.23)
無名F (10.16)
無 名 (10.31)

今年の大文字草の記録もそろそろ終盤となりました。
まだ花芽が出来たばかりの株もあって、
残念ですが、その花の開花を待っていると冬の管理が追いつかなくなります。
9月後半、例年よりも咲き始めは遅かったのですが、
それから一カ月半色々な花を咲かせてくれました。
本来の花と別な感じの花が咲いて掲載しなかったものもあります^^
個性的な花も、似たりよったりの花もあって様々でした(^^)
ご覧いただいた皆さまに感謝です♪
これから記録した大文字草を整理して、HP本館にUPの予定。
来週から作業にかかりたいと思います。