窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え

秋明菊が咲き始めたが・・・なんか変・・・?
花が遅くて、ツボミは沢山あるのに、チョボチョボの開花。
いつもは、ワッと咲くのに、だいじょぶかいな(^^)
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_17533775.jpg


花ではないが秋色の多肉植物♪
白い小さな花も少しはあるが、何と言ってもこの色。
山の紅葉や草モミジとは、ひと味ちがう多肉ちゃんたちの秋。
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_1754651.jpg



去年の夏から咲き続けているアリッサム
春に鉢から地植えにする時に切り詰めれば良かったかも^^
もう一度鉢に上げて冬を越させるつもりだが、一株でこの大きさはスンゴイ♪
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_17542328.jpg



セントポーリア^^
1枚の葉っぱから始まって、もう何代目?
嫁入りした鉢も結構あって、今はこの一鉢だけ
夏の暑い時期には花も休んで、涼しくなった今また咲き始めた。
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_17543719.jpg



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


056.gifパンジーの苗を植え替え中

種をまくのは少々遅かったが、
あの夏の暑さを引きずっていたので、結果的には良かったかも^^
もうぼちぼちツボミもつき始め、
引っくり返してみれば底穴からちろりと白い根が・・・♪

これはもう立派に植え替え時。
と言うことで、少しの苗ですが、ただいま植え替え作業中(^^)v
一頃は300以上の苗を作っていたのだから・・・
これくらい可愛いもの。。。
と、言いつつ、タ・ノ・シ・イ・・・&・・・ウ・レ・シ・イ・・・^^
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_17551159.jpg



左の大きなポットは冬越し用。
右の9㎝のポットだと、冬の間に根がまわり過ぎて苗が痛んでしまう。
9㎝のポットがなぜに青と黄色かというと、
黒のポットが無かったから(^^;)

何年も前に買って、使っては見たけれど
こりゃ使えんわ~~っと、放って置いた物を使用。
マァ、なんとかなるべさ^^

苗はこれで3分の2くらい、
パンジーといってもビオラに近いくらいの小輪パンジー。
ここ数年、続けて育てている虹色スミレは株がまだ小さくて、
植え替えは1週間ほど先になるかもです(^^)
ぼちぼち咲いている花と、パンジー苗の植え替え_a0136293_17553070.jpg

by cyakke-muu | 2010-10-12 19:25 | 花 庭の四季