窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪

地植えの大文字草♪
葉の整理もせず、草も抜かず、夏の暑さを耐え忍んだ大文字草
意外と丈夫で鉢植えよりも早く沢山の花を咲かせている。
夏は猛暑日もあったが湿度の高い日が多く、
神経質な水やりをしなくても何とかなったらしい(^^)v

さすがに葉っぱは、茶色やら虫食いなどが目につく
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17195264.jpg


こちら淡い緑色の大文字草で、葉っぱは茶色・・・ごめんちゃい^^
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17202855.jpg


これは自然実生で育った株。
草と秋海棠などの花の陰にいて、葉枯れもせず元気に咲いている。
実生の株の強い所かも♪
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17204645.jpg





072.gif今日の主役のヒヨドリ(このごろ出番が多いです^^)
親鳥の真似っこをしているのか、このごろよく幼鳥が水浴びに来ている。
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17211727.jpg



狭いような気もするが、何のその、楽しそうに水浴び中♪
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17213554.jpg


雀が来ようが、側の道路を車が走ろうが関係なく
延々と水浴び中^^
地植えの大文字草 & ヒヨドリをちょこっと♪_a0136293_17215850.jpg




ヒヨドリの親子が餌台にやって来る。親鳥が一羽に幼鳥が三羽。
もうヒナ鳥とは言えないくらいに大きくなっていて、それでも餌をねだっている^^
水浴びも馴れたもので幼鳥が二羽一緒に、延々と水を浴びている。
尺鉢に載せた尺鉢用の受け皿が、
ヒヨドリや雀の水場となっていて、マァ嬉しいこと(^^)v


by cyakke-muu | 2010-10-06 17:37 | 雀の餌台 野鳥