ネジバナの咲く季節は楽しい。
暑い日でも庭に出るたびに、あちこちで咲いているネジバナを見て歩く。
気がつかないうちにいろんな鉢やプランターに増えていて、
それを大きなコンテナに集めたのがこれ(^^)v
ローマンカモミールとの混植で機嫌良く育っている。
が、去年の2割も花が咲いていなくて・・・残念!
たぶん、冬の前後の雪の少ない時期の凍害を受けたと考えている。
山野草の用土に植えていて、霜で根が浮き上がる。
それを繰り返していれば枯れるか、そうでなくても株の勢いは衰える。
ということで、今年の秋は枯れ葉の布団をかけてあげようと思っている^^
ネジリ・ネジリのネジバナとローマンカモミール
隣のプランターからニョッキリと♪
プランターの主の植物の肥料を貰って、スクスク伸びたネジバナ^^
こちら、姿勢の良いネジバナ様は、ミヤマオダマキのコンテナに出現。
ローマンカモミールが幅を利かせていると、はっきり分かる図(^^)
なんだかんだと言っても、やっぱりネジバナは楽しい♪

2007年のホームページ
ネジバナの最初の一株が我が家へ来た時のことなど、
こちらからどうぞ。