庭にキジが現れた。
昨年12月23日以来、2度目の訪問である。
あの時と同じように、今日もメスのキジが2羽並んで歩いている。
何故にメスだけが一緒にいるのか、あの時と同じキジなのか、
もしかしたら何処かで飼われているのか、
分からない事だらけ(^^)
分からないのだから、ともかく珍しい庭のお客さまを見て楽しむ他は無い♪
ほっこりと丸い姿がきれいで、2羽並んでいる様子は微笑ましい。
いつまでも眺めていて飽きない光景だが・・・
何かに驚いたのか、走る、走る、
カメラで追いかけてシャッターを切って、
もう一羽の後ろのキジも・・・と・・・居ない・・・?
カメラで追いかけて写したのは、後ろを走っているキジだった(^^;)
尾羽根をピンッとはね上げ、頭も鶏冠のように逆立っている。
前にに見た時とはえらい違いだ^^
悠々と歩き続けた前回、早足で駆け抜けた今回、
次はどんな感じで現れるのか、ちょこっと楽しみ(^^)v
台所の窓からキジを発見。
それから二階へ移動して猫部屋の窓を開け、キジを追いかけた。
早足で庭を駆け抜けて、奥へ消えていったが、
その庭の奥にあるハクモクレンのツボミが、
少し膨らみ始めているのが確認できて、嬉しかった。
(枝にとまっているのはカワラヒワ)
猫部屋の窓からキジを写して、
ふと下の多肉植物のコーナーを見ればHuuちゃんが・・・♪
窓がおもいきり汚れているのは先日の黄砂が残っているから(^^;)
今日の天気はみぞれになったり雪になったり
明日も寒そうです。
きじなべ、きじなべ、食べたいニャ・・・と、鳴いているわけではなくて、
ここはHuuちゃんの秘密の小部屋♪
なぜかヒトに甘える時はここが一番と勝手に決めて、
ここにいる時だけは、おもいきり声を出して甘えまくります(^^)