窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大文字草2010-2

今咲いている大文字草を少し。( )内の数字は記録した日付になります。
栽培場所は北国津軽。風除けのため年間を通じて屋内栽培をしており
本来の花形、花色、花姿とは異なる場合もあります。
名前の付いていない「特」は、全て無名と表記することにしました。




揚羽 (10.22)
大文字草2010-2_a0136293_16194073.jpg




梓 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16221388.jpg




紅衣 (10.16) 色がちょっと薄いかも^^
大文字草2010-2_a0136293_1624476.jpg




紅時雨れ (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_1625598.jpg




白王獅子 (10.16)
大文字草2010-2_a0136293_16263688.jpg





花神楽 (10.16)
大文字草2010-2_a0136293_16275917.jpg





万華鏡 (10.18)
大文字草2010-2_a0136293_1629916.jpg





無名№1 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16302329.jpg





大孔雀 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16321011.jpg





大波 (10.16)
大文字草2010-2_a0136293_1633360.jpg





麗花 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16335389.jpg





千姫 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16351574.jpg





無名 斑入り葉 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16382459.jpg




無名 斑入り葉 花 (10.23)
大文字草2010-2_a0136293_16391277.jpg




わらべ (10.22)
大文字草2010-2_a0136293_16395831.jpg


昨年は虫に花茎を食べられて半分も咲かなかったので今年は沢山UP^^
大文字草2010-2_a0136293_1641098.jpg



  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


072.gif072.gif072.gif
弘前の先生のお庭を訪問♪ 大文字草を始め様々な種類の山野草を栽培。
我が家の大文字草の殆どが先生から分けていただいたものです。
さすがに見事に咲いていました。一段と濃い花色の大文字草が増えていて、
「これを育ててみませんか」という優しい言葉につい甘え、
一鉢いただいて来ちゃいました(^^)v

大文字草の鉢置き場は先生のお宅の東側にあります。
弘前市内は風の吹き方も穏やかで、外に並べても大丈夫。
夏の間は遮光性の高い寒冷紗を張っていて、機嫌よく育っている様子でした♪
(ごく一部を写させていただきました。全体の鉢数はすごいです^^)

大文字草2010-2_a0136293_16541926.jpg



紅玉A (10.22)今回いただいて来た大文字草♪♪
3.5号の鉢に形よく締まった株が育っていてさすがでございます^^
花のつき方が密で、見た人はたぶん皆驚くかも~~(^^)v
大文字草2010-2_a0136293_16551694.jpg

# by cyakke-muu | 2010-10-24 17:01 | 山野草

リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^

弘前まで、ちょこっとドライブ♪
用事で出かけても晴れていれば気持ちがいい
カオ カオ カオ という声が聞こえて、
見上げれば白鳥の群れ^^
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_20401795.jpg



少ない時間でちょこっと寄り道は弘前市リンゴ公園
天辺は雲の中だったが、リンゴの向こうに秋色の岩木山が見える
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_20463939.jpg



赤いリンゴ・・というよりも、ピンクがきれいな陸奥リンゴ♪
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_2041256.jpg



今の季節に出会える色はリンゴ色と食用菊の黄色
農家は勿論、一般の家でも庭の片隅に菊を植えている所は多い。
リンゴ畑の中にも畝を作って食用菊を植えてあり、
昔々から北国の秋の味として親しまれてきた事が分かる。
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_2042640.jpg



何種類かの菊があるらしいが、色好く形がきれいで、美味しそうな菊の花^^
花びらの長いもの、管状になっているものなど様々
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_20422526.jpg



弘前からの帰り道、
黄色の菊の中にピンクの菊が植えてある場所を2ヶ所だけみつけた。
ピンクの菊は管状の花びらのものが多く、シャキシャキとした食感が楽しめる。
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_20424824.jpg



ピンクの食用菊は山形県で栽培が盛んな「もってのほか」などが良く知られている。
ちょっと離れていてピンボケの巻き~~^^
リンゴと食用菊、秋の津軽の風景をちょこっと^^_a0136293_2043593.jpg

# by cyakke-muu | 2010-10-21 21:45 | 季節・自然

サモダシ(ナラタケ)のシオカラ

ナラタケ(津軽の地方名サモダシ)のシオカラ
昔々からの懐かしい味。
秋の味覚、キノコが採れ始めると、シオカラが食べたくなる。
シオカラといってもイカの塩辛等とは全くちがうもので、
良く知られている食品で似ているものというと、
北海道の松前漬けを想像してみると良いかもしれない♪
簡単にできて冷凍保存も利くので長く楽しめる
ご飯にも、お酒にもピッタリの一品である。


ナンデシカ・・・? これはナンデシカ・・・?
実家から採れたてのサモダシが届いた時、不思議そうに並んでチェック^^
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_16154421.jpg



山の恵みそのものという感じのキノコの様子。
松葉や枯れ葉もおまけに付いてくる♪
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_1616570.jpg



調整し塩水に浸して洗ったあと、酒少々を振りかけて蒸し煮。
汁ごと冷凍保存し、菊の花の出番を待つ。
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_16164037.jpg



サモダシよりも少し遅れて菊の花を貰うチャンスが訪れた。
(秋の味覚は頂き物が多くて嬉しいデス^^)
菊は花びらだけを外して茹であげ、水にさらしておく。
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_1617011.jpg



菊を茹でている間にスルメ一枚と出し昆布を刻む。
スルメも昆布も固く、結構な力がいるので今では夫の分担になっている。
自分が作っていた時よりも大きな切り方で、むしろこの方が良い味かも^^
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_16172447.jpg



キノコも細くカットし、それに茹でた菊と刻んだスルメ&昆布を混ぜる。
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_1617464.jpg




味付けは酒と醤油のみ。
好みで味醂などを入れるのも良いと思うが、
キノコ、スルメ、出し昆布と、全部が良いだしを持っている食材なので、
あっさりと仕上げた方が断然おいしい♪
サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_161829.jpg



ちょこっと小鉢に盛りつけてみました^^
あわせて2・3時間後には美味しく食べられますが、
実際には一晩おくとそれぞれの味が染み込んでより美味しくなり、
スルメも昆布も柔らかく戻ります。
キノコから出ている汁が多いように感じても、スルメと昆布が吸って丁度良くなります。
粘りが足りない時は、細かく刻んだとろろ昆布を入れてもOK♪
美味しい肴&おかずになること間違いなし。
この状態(一晩おいてから)で小分けして冷凍するといつでも楽しめます。

サモダシ(ナラタケ)のシオカラ_a0136293_16182169.jpg



072.gifもう少し詳しく紹介したHPのページはこちらからどうぞ
# by cyakke-muu | 2010-10-19 17:07 | 料理 酒肴

大文字草2010-1

今咲いている大文字草を少し。( )内の数字は記録した日付になります。
栽培場所は北国津軽。風除けのため年間を通じて屋内栽培をしており
本来の花形、花色、花姿とは異なる場合もあります。
名前の付いていない「特」は、全て無名と表記することにしました



白鳳凰 (10.06)
大文字草2010-1_a0136293_12253377.jpg




あきだより (10.11)
大文字草2010-1_a0136293_12211840.jpg




風吹 (10.11)
大文字草2010-1_a0136293_12281496.jpg



大文字草2010-1_a0136293_12283938.jpg




無名G (10.11)
大文字草2010-1_a0136293_12295141.jpg





無名A (10.11)
大文字草2010-1_a0136293_12311271.jpg





美女の舞い (10.16)
大文字草2010-1_a0136293_12343436.jpg




銀河 (10.18)
大文字草2010-1_a0136293_12544186.jpg





紅風車 咲き始めから満開まで^^

(10.06)
大文字草2010-1_a0136293_1257016.jpg



(10.11)
大文字草2010-1_a0136293_12573848.jpg



(10.16)
大文字草2010-1_a0136293_12581440.jpg



大文字草2010-1_a0136293_12594411.jpg



大文字草2010-1_a0136293_130240.jpg




今日(10.18)の栽培小屋の様子。
左手前は記録済みの鉢で下の動画に写っている部分。
左奥と右の列はこれからの開花となります。
大文字草2010-1_a0136293_13142597.jpg




072.gif今咲いている大文字草を少し♪
花が咲いて、コンデジで記録した順番に置いている場所。
咲き始めよりも満開になって初めて名前にふさわしい花の色や形、
花姿になるものも多い。
花色は実際のものより薄い色に出ています。
チョロチョロ流れている水の音は、
水やり後に下に置いたバケツに流れ落ちるようになっているから。
外の車の音が大きくて、すんません(^^)

# by cyakke-muu | 2010-10-18 13:04 | 山野草

Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^

秋らしい天気が続き、そろそろ猫団子ができるかも・・・
などと気軽に考えていたらとんでもないことでありまして^^
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_16592656.jpg



マァ、くっついたり離れたり、この距離感は何でしょうね
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_16594416.jpg



いつもの秋のように箱入りニャンズも決まっておりまして^^
なんか、仲良しっぽくて、いいんじゃな~い
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_170060.jpg



なんて思っていたら・・・作っていましたねぇ。
Huu嬢ちゃんの舐めはげ・・・(‥;)
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_1702577.jpg


これが3度目のことで、
最初はMeeさんが旅立ったあとのこと。
2度目は屋根の塗装で、ちょいとパニクリ娘になったあと。
この時は治りかけている時に分かって、こっちが慌てたっけ^^
そして3度目の原因はというと・・・

思い出してみると夜の運動会
寝室からキャットタワーまでをすごい勢いでグルグル往復し、
最後はHuuがチョビを追い詰め、
チョビの「ごめんして~~~」の声でお終いになるのだが・・・
一度だけ聞き慣れない「きゃ~~っ!」という声がしたことがある。

たまには逆転してHuuが負けることだってあるさ。。。と。。。
単純に考えていたが、それが結構、Huuにとってはショックだったらしい。
追い詰められたチョビがHuuの足を噛んで、少しの傷ができている。
本当は小さい頃に経験済みで、爪や牙の怖さやダメージを知っていれば良いのだが
Huuもチョビも知らずに来てしまった。

さて、どーすべー(^^;)
薬を塗ったらもっと激しく舐めるだろうし、
とりあえず何事も無かったように振る舞い、なるべくHuuをかまってあげる。
数日で赤みも薄くなり、新しい毛が生え始めた頃に留守番。
(弘前へ行った日ですね^^)
帰ってきたら治りかけていたハゲも傷もまた赤くなっている。

少し治ってこれで良いかなと思う頃に何らかのストレスで舐めてしまう。
今は咬み傷は治って、舐めハゲが少々広がりつつ治りつつというところ。
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_1703988.jpg



かまってくれないと。。。すねちゃうのだわ~~ ^^
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_1705493.jpg


こちら、ムフフ~のチョビちゃん。
いつもHuuに負けていて、自分は弱い弟のように思っていたのが、
遊び相手ができたように嬉しくて、いつも以上にHuuに懐こうとする^^
Huuは威嚇してシャーッ フーッを繰り返し・・・
こっちは両方に、いい子いい子をしてあげないといけない状態で、、
マァ・・・なんとかなるべさ(^^)
Huuの舐めハゲと、チョビのアゴシャンプー^^_a0136293_1712490.jpg




丁度良い機会(・・・って、何が丁度いいのか^^)なので、
チョビのアゴシャンプーの様子など。

小さい頃からアゴに黒いポツポツができて痒がる。
動物病院でアクネ(ニキビのようなもの)と診断され、
以来、アゴシャンプーが欠かせなくなった。
週に一度のアゴシャンプーは、膝の上のでスキンシップの時間(^^)v

# by cyakke-muu | 2010-10-17 17:48 | 猫 日常