窓の向こうに

cyakkemuu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪

多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_15301362.jpg

多肉植物で作る、手の平サイズの、なんちゃってタブロー(^^)
本当にこういう作りでも良いのかどうか、
まぁ趣味で作っているのだから、いいんじゃないかな~と、
とりあえず去年作ったのはまだそのまま飾れるし♪

ということで、なんちゃってタブロー2012♪


去年使った板は、というか板にもなってない♪ 釜飯弁当の蓋だった^^
今年はヒバの屋根板を使用。ヒバは水にも強いし良いのではと・・・
回りを囲む木の枝は剪定した椿の枝。
じつは今年の冬の寒波にやられて枯れた部分が多く、
泣く泣く大きな幹まで切らなければならなかった。
その時、いい感じの枝を残しておいて使用、椿も嬉しいかも・・・かな?

網は去年はシジミ用のナイロン?の網、今年は金網を使い、
枝や金網を板に止めるのに盆栽用の針金を使用。これで少しは見栄えがいいかも♪
引っ張り過ぎたり、裏に止めるのに回し過ぎると切れるので注意 6/6
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_15461099.jpg





金網の上に湿らせた水苔を敷きつめ、すこし湾曲させ用土を盛る。
両側から金網を折り畳み、水苔を載せビニタイで縫うように止める。
片方の金網の端っこを絡ませて止めていき、袋状にする。
片側のまだ開いている方から用土を足して固く絞めていく。
きっちり用土が詰まった所で片側も止め、板に載せる。
椿の枝を止めた穴に針金を通して用土入りの金網をしっかり止める。
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_15534333.jpg




今回は四角い板を使ったので、吊り下げる部分をこしらえた。
穴をあけて、細い針金入りの支柱(洋蘭用かも)を切ったものを差し込み曲げる。
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_15562786.jpg




あとは用意しておいた多肉植物を差し込んでいくだけ。
今回も火祭りを中心に作ってみたが、この火祭り、花茎に出来た子株?を育てたもの。
↓2009/11/5(春に花茎から取って用土の上に並べ、これが秋の状態)
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_1631814.jpg


6/6 左の鉢が2009年から育てている火祭り。右が今年の花茎(^^)
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_1641816.jpg



挿しにくい時は霧吹きでちょっと水苔を湿らせて、
ピンセットを差し込んであとはグイッと♪
こういう感じで二つ作って、今年のタブロー作りはお終いかな~♪
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_1695010.jpg



ついでに昨年作ったのはこういう感じで、あまり変わっていない。
ただ、ナイロンの編み目が小さいので、太くなった多肉の茎に合わせて、
幾つか編み目を切り、大きな編み目にした部分がある。
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_1612235.jpg



7/3 昨日までミャンハウス内で管理していてようやく外に出した。
山草棚の屋根がついている所において、そろそろ水をやっても良いのかな♪
右の緑の寄せ植えは今年仕入れた挿し穂で、挿して3週間程してから最初の水やり。
ポロポロこぼれた葉を置いておいて、それからも細い根が伸び始めている♪
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_16161072.jpg



7/3 ついでに今日の多肉植物たち♪
赤いのが多くて、これから少し緑になって、秋になったらまた赤くなる。
殆ど肥料をやっていないので、きのうは薄~い液肥をあげたけど、
ホントはもう少し丈夫に、大きく育ってほしいのだわ~~(^^)
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_16191688.jpg



HP本館、チャッケ・ムゥは移転しました。
新しいURLは→http://cyakke.net/です。
今後ともよろしくお願いいたします(*^^)v 2016年秋
多肉植物の、なんちゃってタブロー2012♪_a0136293_1532932.gif

by cyakke-muu | 2012-07-03 16:26 | 花 庭の四季